日々是道楽blog

縦目ベンツのリヤサブフレームブッシュの交換(その1)

小雪舞う・・・

今日もお昼休みは保管場所です。

今日は気温が低く、風も強くて寒いのに、とうとう小雪まで舞って吹雪き出しました。スキー場なら耐えれるけど、こういう局面での吹雪はゲンナリするだけです。。。

さて・・

今日も頑張るか・・・

もはや気力だけでモチベーションを維持しております。

右サイドシル前方

気が重いですが、やらなきゃ先に進めないので、この先の補修方法について戦略を練るべく現状確認をします。

フェンダー、ボディー共に穴アリ。ボディー側は溶接補修も可能ですが、エッジに掛かるのでツギハギは微妙。

前方はボディーのみ。とはいえコレもエッジ部分になるのでツギハギは微妙。

フェンダー側は本来であれば取り外しての補修が必要ですが、正直外したくないので、装着状態での補修にしたい。何か良い方法が無いか考えなければ。。。

左サイドシル前方

引き続き左サイドシルですが、右側を見た後だとキレイに見える(苦笑)

右と違いフェンダー側は何とか無事。ボディー側は穴はあるものの、この程度であればツギハギも可能です。

前方部分は右側同様ボディー側エッジ部分に穴。同じくツギハギは微妙です。

このクルマに関しては恒久的で完璧な補修ってのは目指さず、とりあえず普通に乗れるというトコを目指す積もりなので、出来れば簡易で、問題あればリカバリー可能な補修方法を考えたいと思います。

リヤサブフレーム・サポートマウント

とりあえずサイドシル&フェンダー補修の妙案が浮かばないので、今回ガソリンタンク下ろしてまで再補修を検討したリヤシート足元の状況確認します。

裏側から見るとこんな感じにボルトが留まってるのですが、このナット側の床が問題なんですよね。

とはいえボルトを緩めてみても、特に問題無さそうなぐらいガッチリ留まってました。

サブフレーム・サポート中央ボルトが緩んでるというか緩めたままだったのですが、この状態で結構サブフレームが上下に動かせるんですね。

コレなら上手くやればサブフレームブッシュの交換が出来るかも?と思い付きました。

発掘

とりあえずストックパーツの中からサブフレーム・マウントブッシュを発掘して来ました。左の朱色の箱がフロント用で、右側の青い箱がリヤ用でした。

おNewのブッシュはこんな感じ。左側の丸いはボディーとサブフレームの間に、右側のがサブフレームに収まってる分です。

という訳で交換を試みてやるとします。

古いブッシュを抜く

まずはサブフレームを持ち上げた状態でマウントボルトを抜き取ります。

そしてプライバーを使って古いブッシュをコジって抜きます。

良く考えたらコレならプーラー使った方がラクだったかも!?

新旧比較

お約束の・・・

どちらが新でどちらが旧かって書く必要も無いでしょう。

若干カタチが違って、見た目にツバの厚みとか違うんですけど大丈夫なもんなんでしょか?

今回は交換不見送り

ボディーとサブフレームの間のブッシュですが、

フレーム側から伸びる筒状の位置決めガイド?が、サブフレームを貫通してるので、サブフレーム自体完全に分離しないと交換出来そうにありません。

という訳で、とっとと諦めてメインのブッシュのみ交換する事とします。

新しいブッシュの挿入

という訳で挿入部分にしっかりとシリコンスプレー吹き付けて滑りを良くします。

そして当て板してジャッキで持ち上げて挿入します。

む~ん・・・コレ以上入らない。見た目にまだまだ入りそうなんですが、コレ以上挿入しようとしたら、車体が持ち上がってしまいます。

仕方無いので、そのままサブフレーム・マウントボルトを締め込んで行くと、ガッツリ奥まで締まったんで、どうやらこの状態で正常みたいです。

サポート側もキッチリ締めて作業完了。

コレだけトルク掛けれたら問題無さそうな感じです。

ブッシュの収まり具合を検証

こうして見るとイマイチ嵌まって無いように見えるのですが、

取り外したブッシュと新品のブッシュを見比べてみると

ヘタって縮んだ分を差し引けば、結構ソレなりに嵌まってるような気がします。

とりあえずはガッツリ留まってるので問題無いでしょう。使用過程で緩んで来たらまた締めれば宜しいかと。

予定外に急遽サブフレームのブッシュ交換する事になりましたが、自分での交換を諦めてただけに交換できたのはラッキーでした。また、暫くツギハギ溶接の記事が続いてたので、久々に変わった作業が出来て良かったかと思います。とはいえ一番のラッキーは床の再補修が(とりあえず右側は)必要無いという事が解った事です。引き続き左側も確認の予定ですが、そちらも大丈夫なら良いのですが。。。

祝10万キロ!

子供の塾のお迎えの帰りコペン君が10万キロ達成しました。

ま、9万キロぐらいで買ったんで、自分が乗ったのは1万キロぐらいでが、3年で1万キロ弱って事は年間3千キロ程度なのね。まだまだ飽きずに気に入ってるので、メンテしつつ末永く乗りたいと思います。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!

モバイルバージョンを終了