雪、、、
昨夜降ってた雨が雪に変わって朝には積もってました。ま、この程度なら道路に雪は無いんですけどね。
実際この後出て行くのですが、道路に雪も無く、昼過ぎには見渡す限りの雪は概ね溶けて無くなってました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
Dioの初期メンテナンス
今日はまずはDioの初期メンテナンスから始めます。
作業すべくウッドベンチ前まで持って来ました。
さて、走行486キロは本当なんでしょうか?
多分今日のメンテナンスである程度分かると思います。
バッテリー充電
手持ちのスクーター用のバッテリーがあったので昨日から充電掛けてました。
ステップボードの蓋を外すとバッテリーがありました。結構ホコリっぽかったのが先のコテコテワックスで固められて固着してました。。。
バッテリー外して取り出してみると大きさが圧倒的に違います。
さすがにこれだけ背が高くなると蓋が閉まりません。。。
仕方無いので外したバッテリーを充電するとします。セルも普通に回ってたので、特に問題無いと思うのですが、、、
充電してる間に別の作業を進めます。
エアチェック
古いバイクなんでタイヤも古いのか?と思い確認すると、フロントは20年32週でした。
リアは20年35週。ヒビ割れも無いし柔軟性もあるので普通に使えます。
とりあえずエアは2キロほどに調整しておきました。エアは多少抜けてたみたいです。
恐らくは購入してからあまり乗らず、長期放置の後、思い立ってメンテナンスしたものの、結局乗らずに手放したのかと。付属して来た自賠責加入と同時期にメンテナンスしてタイヤ交換もしたと思われます。
ステップボードのボルト錆落とし
黒いステップボードに赤さびのボルトが目立ってたので、軽く錆落とししてから錆転換剤塗ります。
さすがに寒過ぎて反応もイマイチなので電気ストーブ出して来ました。
人間よりボルトが暖まってるってのも、、、
バッテリー装着
容量が小さいせいか?思いのほか早くバッテリー充電が終わったので装着します。当然ホコリっぽかった内部は拭き掃除して、コテコテのワックス?も拭き取っておきました。
端子もカラカラに乾いてたので、軽くグリス塗っておきました。ワックスは掛けるけどグリスアップはしないのね。。。
アチコチ油切れしてるのですが、ケーブル類は固着も無いので交換したのかな?
オイル交換
走行距離が少ないのでどうしようかな?と思ったのですが、容量も少ない事だし交換してしまう事にしました。
ドレンボルトはマフラーパイプ下に見える赤丸部分です。
抜いたオイルはシャブシャブでチョット濁ってる・・・粘度の低いオイルにモリブデンでも添加したのか?独特の匂いがあります。
マフラーと反対側にツバの大きなボルトがあります。
ココを外すと洗浄可能なフィルターが外れて来ます。切粉っぽい鉄粉が少々付いてたのでパーツクリーナーで洗い流しておきました。
Dioはジョルノ・クレアより外し易い場所にある親切設計でした。
オイルが完全に抜けたらドレンボルトを締めてオイル入れます。
目分量で0.7L入れたのですが、ゲージに少し付く程度だったので、油さしで少しずつ追加して行きます。
ようやくゲージのMAXまで入りました。
オイルの注油口が小さいので少し溢れてこぼれた分を掃除して作業完了です。
もしかして入ってたオイルは中華製のか?いや、シート裏にオイル交換ステッカーが貼ってあって『次回交換500km』とあったので、前回メンテナンス時にオイル交換して何かしら添加剤入れたのかも知れません。
ステップボードのボルトセット
ステップボードのボルトは錆転換剤の上からシャーシブラック塗りました。
乾いた様なので取り付けます。
黒いステップボードに黒いボルトが周囲に溶け込みます。
日焼けはしてないけどところどころ窪んだ部分のボルトには赤茶けた錆はある。車体カバー掛けてでの軒下など半屋外保管だったのかな?車体裏側覗くとクモの巣張ってました。
とりあえず完了
とりあえずひと通り思いつく限りのメンテナンスが完了しました。
という訳でまた元の位置に戻しておきます。
後は部品調達もあるので、追々やって行きたいと思います。
気温6度
お昼過ぎでこの気温。思ったより寒かったのね、、、
今年は寒い中イロイロ作業やってるなぁ~。。。
ジムニーのシートベルト警告灯修理
先日の調査でキャッチ側の問題という事が確定したので、午後からは本腰入れてキャッチ側の不具合を再度チェックしたいと思います。
まずはシート外すところから始めます。ソロソロ本気で直って欲しいところなんですけど。。。
電動インパクトがあるしシートもそう重く無いので、取り外し自体はそう面倒ではありません。
シートベルトキャッチの分解
そしてシートからシートベルトキャッチを外しました。
トルクスビスを外して分解します。スライドスイッチはきちんと動いてるのに何で接触が悪いんだ???
シートベルトをセットした側の導通はOKですが、セットしてない側は導通ありませんでした。
接点不良?先日分解して爪起こしたところなのに、しかもセットしてない側だけ、何で???
原因判明&修理
スライダースイッチの部分を外すとポロリと、、、(汗)
基盤が割れてるのでどうやって修理しようか?と思ったのですが、とりあえず表面のコーティング剥がしてハンダ渡して盛りました。
この状態で車体側ハーネスと繋ぐと、シートベルト警告灯が点灯しました。
そしてセット側にスライドさせると消灯。OKですね。
この状態で基盤を所定の場所に取り付けて、
割れた部分を接着剤で固めました。
さすがにコレでダメになったらキャッチを買い替えるとしましょう。
ついでに残りのLED化
今日もまたメーターフード外して、
4WDインジゲーターとシートベルト警告灯をT5のLEDに交換しました。コレでメーター内はABS警告灯以外全てLEDになりました。
点灯して無かったライセンスランプもT10のLEDに交換しました。
バックランプはT16だと思いますが、AliExpressではT15しか見当たらなかったのでT15のLEDに交換しました。
使ったT15LEDは側面に素子が付いたタイプなんですが、横向きに挿し込むタイプのバックランプなんで、ソレなりに明るく感じます。
純正電球はさすがに暗かったのよ、、、
完了
無事懸案も片付いたので充電器掛けて保管状態にしておきます。
段々快適になって来て普通に乗れる様になって来ました。引き続き前後ヒッチメンバーの取り付けとソロ車中泊仕様について少し模索したいと思います。
コメント