線状降水帯
今日は朝から予報通りの雨。しかもかなりシッカリ降ってくれて下の子は自宅待機となってます。
お陰で近所の用水路はところどころ溢れてるらしいし、先日一番最後に田植えした田んぼは2辺が川に囲まれてるお陰で水没しそうとの事です。。。(汗)
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
保管場所へやって来て一番気になってた水場の照明周り確認しますが、器具に多少の飛沫は飛んでるものの、本体や配線共に概ね濡れずに済んでました。
コレでもう壊れる事も無いでしょう。とはいえ、LED自体はどの程度濡れても大丈夫なのか?は気になるところです。
ヒートガンを新調しました
Amazonで買ったヒートガンが届いたので開封しました。
相変わらず安物買いですが、、、
先日まで使ってたストレートのヒートガンも確か3,000円程度で買ったので多分大丈夫でしょう。
中身はこんな感じです。
とりあえず本体の作動確認。お尻のダイヤル回せば温度調節出来ますが、風量は強弱の2段階だけで、しかも強でもそんなに強く無いです。
お尻のダイヤルは薄っすらクリック感はあるものの、そもそも基準点がどこにあるか分からないので、一杯締めてから反時計回りに、ヒーターOFFから最強まで7段階の温度調節となってます。
付属のアタッチメントは5種類とナゼか?スクレッパーが付属してました。ステッカー剥がしに特化してるのかな?
ストレートのヒートガンに付属してたアタッチメントと違い、結構シッカリと嵌ってくれるので、作業中に脱落する事は無さそうです。
使う時は結構な頻度で使うので暫く無いままで不安でしたが、今時はこうした安物工具が氾濫してるので、とりあえずその場凌ぎでも良いから買っとかないとですね。コレで長く使えれば儲けものって感じです。
雨漏り確認
3年ほど前に保管場所倉庫裏の水捌けを良くする為、ミニユンボを投入して造成工事したのですが、その後少々の雨が降っても倉庫内に雨水が侵入してくることな無くなりました。
ソレでもさすがにこの雨量なので、チョット気になって裏手を見に行こうと思ったのですが、とてもぢゃ無いけど傘さした程度で入って行ける様な様子ではありませんでした。
水路も結構な勢いで水が流れてます。
仕方無いのでとりあえず建物内から見れるところを見て行きます。
このタイミングでホコリ被った縦目ベンツを表に出せばキレイになってくれるかな?とか考えながら、周囲を一通りチェックして行きます。
一番の水没ポイントだった倉庫右奥の部分ですが、意外と全然水が来てません。
この左側壁の裏側には大きく水が溜まってるのですが、ソレも壁を越えてコチラ側には流れて来ない様になってるみたいです。
コチラも同じく水没ポイントのバイク小屋です。湿気が溜まり易いのでバイクカバーは外しておきたいのですが、、、
このバイク小屋の奥の方が怪しかったのですが、結露はして表面は濡れてるものの、雨水が流れ込んで来てる感じではありません。
そして旋盤側です。コチラは以前から特に問題無かったのですが、念の為確認だけしておきました。結果やはり水濡れ等の問題はありませんでした。
少し早いですがお昼休みを切り上げてエスティマHVの給油に行ったのですが、普段チョロチョロしか流れて無い川は氾濫しそうだし、そこら中の水路もソコココで溢れてました。山を下りると田畑が完全に水没してるし、こうなると標高の低い和歌山市内方面はどうなってる事やら?です。子供の下宿先の鍵受け取りに行かなきゃなのに、、、
コメント