大根おろし器の修理とミッションジャッキ修理の手直し

ツール

早起きは三文の徳

今日は休日ですが平日と変わらない時間に起きて保管場所へやって来ました。何なら普段出勤する時間より早かったりして。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

というのもヤフオクで常時出品してる箱わなが落札され、今日朝から引き取りに来るとの事で時間合わせてコチラに来たまでです。

ひと通り説明して積み込み・・・普通に入ると思ったら、開口部130cm足らずだったんですね。箱わなの扉のレールが135cmなんですけど、幅方向にも130cm足らずの開口しか無かったので、横向きに斜めに入れて前側のレールを通し、後ろ側のレールを通す時は前側のレールをスライドドアから外に振ってようやく通せました。

軽トラだと何も考えずに積めるけど、箱バンとなるとナカナカそういう訳に行きませんでした。バンプしたらレールで窓突き破るので、動かない様にロープでしっかり固定しておきました。

夏物お片付け

海用品も完全に乾いてるので、ツナギ裏の一番奥にあるハンガーラックに掛け変えておきます。

吊ってた空調ベストを片付けたりと、手前側はかなりスッキリしました。バイクのウェアは秋物しかありませんが、冬場はどうせ乗らないのでコレで耐えれなくなったら冬眠します。

ついでに足元に転がってた空箱も整理。またヤフオクで発送あるだろうから、今回は潰さずスーパーハウス奥の旋盤置いてる上のスぺースにまとめて片付けておきました。

まだまだ雑多な感じは否めませんが、とりあえずは通路も確保出来たので、奥の方左右の棚へのアクセスもし易くなりました。何が困るって一番右奥の天井付近にブレーカーがあるので、落ちると復旧させるのに手前に物置いてると掻き分けて行く必要があるのよね。。。

大根おろし器の修理

かな~り前に実家で壊れた大根おろし器を修理して欲しいと持ち帰ってたのですが、前回修理しようにも分解出来ずに途中であきらめたってのがありました。

GTX-WAKEの船底補修状況と電動大根おろし器の分解
冷たい雨 今日もお昼休みは保管場所です。予報的中で朝から冷たい雨が降り、気温も6度ぐらいしかありません。正直寒い、、、 さすがにこんな日に塗装なんて出来ないので、やはり昨日の内に片付けといて良かったと思うばかりです。 ブログランキング登録中...

どうせ捨てるなら、という事で破壊覚悟でこのカバーを小型のサンダーで切り込み入れてモギ取りました。

するとようやく底面部分が外れ基盤がコンニチワしました。ざっと見たところ、基盤の焼けや溶解、電子部品が膨らんでるとかいった異状は見受けられませんでした。

基板上のヒューズの導通を見ると、どうやらこのヒューズが切れてるみたいです。

よくよく見ると確かに破断してます。念の為スイッチ機構も確認しましたが、特に問題ありませんでした。

代替のヒューズなんて有る訳無いので、ソノ辺にあったリード線で端子間をバイパスしました。

そして組み立てて無事作動確認出来ました。動いてるところ初めて見ましたが、結構ガチャガチャうるさいもんなんですね。

軸受けのカバー部分をもぎ取ってしまったので、何らかの対処必要かと思いますが、とりあえず大根おろしは作れる様になったかと思います。しかしヒューズの破断って何が原因だったんでしょね?詰め込み過ぎて過負荷でモーターロックして過電流ってパターンかな?何にしても連続使用はほどほどにしないとダメなんでしょね。

ミッションジャッキ修理の手直し

昨日修理したミッションジャッキですが、

根元部分確認すると、少量のお漏らしがありました。

計測したところロッド自体縮んだ様子は無いので、やはりオイル溜まりを貫通したことによる滲みと思われます。

シールテープ

という訳で横倒しにして分解します。

漏れてるのはコチラ側のみなんですが、恐らくは左側のボルトがオイル溜まりに貫通した箇所と思われます。

ボルト先端にシールテープ巻きます。

ネジ穴もパーツクリーナーで掃除して脱脂しておきます。

そして捻じ込み完了。

周辺も含め作動油でドロドロの部分をパーツクリーナーで洗い流し、滲みや漏れがあったらスグにわかる様にしておきます。

今度こそ完成!?

という訳で滲み対策完了です。この後また重めのペール缶乗せて様子見ます。ま、ロッド側の負荷は関係無いでしょうけど、、、

コレでダメなら次は液体ガスケットですね。漏れが止まり次第抜けた分の作動油継ぎ足そうと思います。

コメント

  1. Roberts より:

    車両用のブレードFUSE等で良いです

    • ひらぽん より:

      物の大小はあるけど、言われてみればそういうもんですよね。
      でもブレードヒューズにそのまま結線ってのもアレだし、ホルダー取り付けるのはもっとアレだし、かと言って無ければ無いで心配だし。。。
      いざとなったらブレーカー落ちるか!?(笑)