GTX-WAKEの船底ダメージチェックとお墓参り

PWC

毎日暑い、、、

今日は昼イチ和歌山市内にて子供の英検2次テストがあるので、朝は少しだけ保管場所へやって来ました。

特にコレといって急ぎの作業は無いのですが、ヤフオク出品にあたってサイズ&重量確認したかったのがあったのでやって来たまでです。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

GTX-WAKEの船底ダメージチェック

そーいえば先日出艇した際の船底のダメージチェックして無いの思い出したので確認だけしておきます。

ざっと見ると前方の段付き部分にガリ傷がついてます。多分岸壁近くの底石が擦ったんでしょね。

護岸の岸壁に当たる部分はソレなりに、、、下ろしてる場所は正直あんまりジェットにやさしい環境では無いです。下ろしてからはもっと沖にアンカー打つべきなんでしょね。

底を覗くと黄色い樹脂が露出してる部分が、、、(汗)

む~ン、、、結構削れてます。やっぱりレールのキールローラーで削れてると思われます。

所詮ゲルコート吹いた程度ではそう強度は無いみたいなので、やはり4TEC同様GM-6600でガッツリ補強すべきみたいです、、、

プレオの車検前点検と4TECの船底補修(樹脂盛り1回目)
寒い朝 今日は子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。昨夜の雨は止んだものの、この時期にしては寒い朝になってます。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 給油 先日XPから抜いた古いガソリンがあるの...

ココまでガッツリ補修になるとオフシーズンまで出来ないので、暫くはこのまま乗らざるを得ません。とりあえず乾燥させてから瞬間接着剤を浸透させて固めておくとします。

ミッションジャッキのサポーター作成

ゴソゴソしてるとお義兄さんがやって来て鉄骨の切断を頼まれたので、バンドソーにて何本か切り出しました。あまりのアッサリした切れ具合に『ソーブレード外れたの?』と勘違いさせる程でした。

切り出したアングルに油圧パンチャーで穴あけしてます。

長孔のパンチャーを連続で打ってスライド用のガイドみたいなの作ってます。

アングルに2つの長孔加工が終わりました。

しかしこの程度の厚みなら簡単に穴けれるのね。こんなのドリルとか使ってやってたら日が暮れます。。。

実際にどのように使うのか?と聞くと、

上皿の左右にこのように固定して、長孔には移動式のガイドを取り付けて、ミッションの左右を保持するとの事でした。

いまいちイメージが沸かないですが、出来上がったら納得するんでしょう。

英検の送迎からのお墓参り

英検2次のテスト会場は和歌山駅近くの予備校だったので、近隣の駐車場にて待機してました。先週散髪したところなので、今回はホントにひたすら待つだけでした。

その後、母の実家へ寄り、クルマを置かせて貰ってからお墓参りへ。道中恐ろしく道が狭いのと、近隣にクルマ置くところが皆無なのよ。。。

現在の母の実家は国体道路側に新たに建てた(といっても30年ほど前)ので、ソコからテクテク歩いて向かいます。かつてJAがあったところは更地になってました。

母の生家のあったところは県道から脇に入るのですが、この道がまた狭くて軽自動車しか通れないのよ。。。

長らく廃屋で置かれてたのですが、10年ほど前に解体され、今は人手に渡って開発がされてます。当時の面影は無いですね。自分の記憶があるのはコチラなので、やっぱりチョット寂しい、、、

そして山のテッペン近くにあるお墓参りを終え、暫く下りて来ると急に視界が開けます。右前方の新興開発地が母の生家跡地とミカン畑だったところです。

一旦下りて来て今度はメインの石階段を上ります。振り返ると石垣の間の階段が涼しげで荘厳な雰囲気があります。実際は汗ダクでヒィヒィ言ってるんですけど。。。

石階段の最上部には神社があります。昔夏休みに母の実家に滞在してた頃は夏祭りなのか?露店も出てた記憶があるのですが、神主さんも常駐して無いみたいだし今はどうなってるのやら?

残念ながら今日は従兄弟も叔父さんも不在でしたが、久しぶりにおばあちゃんのお墓参りが出来ました。自分が小学校に上がる直前なんで、もうかれこれ45年ほど前に亡くなってるんですけどね。未だに薄っすらですが記憶に残ってます。

そんなこんなで今日はコレといった作業は無し。その分何個かヤフオクに出品出来たのでヨシとしましょう。高値で売れると良いなぁ~。

コメント