寒い朝
今日は子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。昨夜の雨は止んだものの、この時期にしては寒い朝になってます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
給油
先日XPから抜いた古いガソリンがあるのでエスティマに給油。
少ししか乗ってませんがGSX-Rにも給油。コチラはストックのハイオクです。
そして残った分をチョコチョコ乗ってた縦目ベンツに。
とりあえずタンクがカラッポになったので、また縦目ベンツ乗って給油する際、ついでに買っとかなければ。。。
シート表皮張り直し完了
プロテクターを留めてた接着剤も硬化したので、養生テープを剥がして表に出して来ました。
後席シートの縁の部分が汚いので、
ハサミで切り落としておきました。この表皮は元々のシート表皮よりかなり薄い感じなんですよね。
そして元通り取り付けます。
ま、当たり前ですが見た目は何も変わらないですね。。。
とりあえず懸案事項が一つ片付きました。
物置の整理
先日扉の枠を修正して開け閉めし易くなった物置ですが、
少し中がゴチャ付いてたので片付けました。特に最下段はイロイロ適当に放り込んでたので、不要なものは捨ててしまいました。
そして驚愕の事実。某輸入工具屋さんお加圧式スプレーボトルが2個出て来ました。。。
使いもしないまま4個も買ってたのね。
ゲルコートが固まってる!
先日結局固まらずに拭き取ってしまったゲルコートですが、この紙コップを捨てようと手に取ると、内部でゲルコートが固まってました。
という訳で急遽ゲルコートを作って前回と同じように盛りました。
今回は少し硬化剤は多目に混合しておきました。
前回の反省も踏まえ、気長に硬化を待つとしましょう。
プレオの車検前点検
来月下旬に車検を控えたプレオですが、車齢16年ともなるとあちこちガタが来るもので、午後からは保管場所に乗って来てスロープで前を持ち上げました。
とりあえず下回りを確認。ロアアームのジョイントブーツはダメですね、、、
タイロッドエンドブールは大丈夫だけど、どしよっかな?
それにしてもオイルの滲みが凄い。恐らくバルブカバーガスケットだと思うのですが、、、
そしてクルマ屋さんにも来て見て貰って交換部品を見繕いました。リアからの異音があったのですが、当初ベアリングと思ったものの、結局はブレーキの引き摺りがある様な!?車検前整備の時に要調整ですね。
またMonotaRoで部品注文して交換お願いしようと思います。
ゲルコートが固まった!
何気に朝作ったゲルコートを確認すると、既に固まってました!
実際に塗布したところを確認すると、確かに固まってる様です。
とはいえ完全硬化に24時間掛かるとあったので、今日のところは放置します。
今日も気温はそう高くないので、硬化剤を多めに添加したのが功を奏したんでしょね。
4TECの船底補修
そして『さて、何やろうかな?』と思ったのですが、明日は下手すると1日出っ放しになる予定なので、長時間放置が必要な作業する事にしました。
長時間放置が必要で今やらなきゃいけない事となると、そう4TECの船底補修なんですよね。正直面倒なんで、取り掛かるには勢いが必要です。。。
ジェットの固定
まずはトレーラーから4TECを下ろし、チェンブロで吊ったのですが、後方はコンテナに乗せ、前方は三脚をセットしてラッシングで吊って、チェンブロに掛かる荷重を軽減する様にしました。
三脚は足が開かない様にタイダウンで留めてます。
コレで吊ったジェットがクルクル回らず落ち着いて作業する事が出来ます。
下地処理
そして補修の患部ですが、黄色に写ってるのはコンテナの色が反射してるだけです。
ランダムアクションサンダー持って来て粗目のペーパー取り付けて、
研磨しました。
出来るだけエポキシ樹脂との段差が出来ない様に仕上げました。
オリジナルファイバーパテを盛る
まずはGM-6600を樹脂が剥き出しになった部分に塗り込みます。そもそもジェットのハルは往々にしてSMC製法で作られてるので、離型し易い樹脂が使われており、普通のポリ樹脂では剥離しちゃう可能性があるのよね。。。
そしてFRPのガラスマットを引っ張り出して来て、ほぐしてから先ほど作ったGM-6600の樹脂の中に混ぜ込みます。一緒にタルクも混ぜ合わせるですがガラス繊維を骨材にします。
そしてハル底に盛り付けるのですが、ソコソコ粘度はあるものの上向きに作業するのは辛いです。
不意に樹脂が滴って来るのが恐怖です。
整形
厚手のビニール袋を切って広げ、盛り付けた樹脂の上から覆いました。
そしてビニールの上から手で成形します。
指で絞ってスコープゲート手前にコブの様な隆起を再現し、ソコからは手のひらで前方に向かって緩やかに整形しました。
とりあえず何とか納得出来るカタチに出来たので、このまま放置して硬化するのを待ちます。
しかし気温が低いので、コレマタなかなか硬化してくれなさそうな予感・・・数日放置の必要があるかも?また気泡があり一部空洞も出来てると思うので、概ねカタチは出来てるだろうけど、ココからまた盛って削っての繰り返しになる事でしょう。
ようやく重い腰を上げて作業に入りましたが、予想通り大変な作業になりそうなヨカンです。
コメント