エスティマHVのオイル交換と縦目ベンツのウォッシャースイッチ考

Mercedes 200(W115)

パソコンデスク

今日は朝の内、子供等の勉強机をパソコンデスクに改造すべく以前作った本棚を改造してました。

パチGoPedの改善と久々の日曜大工
雨の日曜日 今日は朝から保管場所です。 相変わらず梅雨らしい今にも雨が降りそうな日曜日になってます。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! パチGoPedの改善作業 先日来復活させたパチGoPedですが...

作業中ホールソーが必要になり保管場所へやって来ましたが、クルマ屋さんの姿はありませんでした。。。

良い天気だしゴルフにでも行ったかな!?

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

という訳で、インパクトとホールソー持って帰ります。

そして自宅に戻って屋内木工工事です。さすがに木くずが出るので、穴開けてる横から下の子に掃除機で吸って貰いました。

 

穴あけは2箇所。LANケーブルや電源ケーブルを通します。

 

朝からやってたのは上から二段目の棚の組み換えで、パソコンが収まる様に棚の位置を少し上に移動させました。3方から釘打ちしてたので、半分分解しながらの作業となり、子供に手伝ってもらいながらようやく完成しました。

アルファードのエンジンマウントは付いてた

午後から保管場所へやって来ました。

アルファードの進捗はどこまで進んでいるのやら?と思って見てみると、左右のエンジンマウントが取り付けられてました。

 

コレでようやくエンジンが固定されて水平になった訳ですね。

まじまじ見てると配管やカプラーの接続する部分が多少分かって来るのですが、中途半端に接続してしまうと混乱し兼ねないので繋ぐのはヤメときます。

錆補修

サブフレームのバンパーバッファのマウントが錆びてたので、軽く補修&塗装しといてやろうと思います。

カップブラシで錆を落としてから、

 

錆転換剤を塗布。

 

仕上げはDCMブランドの安物シルバー缶スプレーにて塗装しました。

 

裏側も塗装したら本来黒いところもシルバーのスプレーが飛んぢゃたので、シャーシブラックで黒く塗っておきました。

こういう細かな事の積み重ねが仕上がりに効いて来るのよ。

エスティマHVのオイル交換

交換ステッカー確認すると、次回交換時期まで20キロだったのでオイル交換する事にしました。

リフト使ってるのでいつものスロープにて作業します。

今回フィルターは交換しないので、オイルのみ4.1Lです。

オイルレベルゲージで確認して、MAXまで8割方だったのでOKとし、

交換ステッカーを貼り替えます。

4か月足らずで5,000キロ。年間走行2万キロチョットってところです。

縦目ベンツのウォッシャースイッチ考

ふと思い立って、縦目ベンツから取り外したウォッシャーポンプの足踏みレバー出して来ました。

別途ウォッシャーポンプ駆動用の足踏スイッチに交換したものの、コイツを生かす方向で何とか出来ないものか?と思った次第です。

足踏みレバーのスイッチ

ココにスイッチが組み込まれてて、この2つの端子が足踏みレバー踏んでない時は導通が無く、

踏んだ時に導通があります。

黒い端子側にACC電源が来るので、赤い端子側を分岐させてウォッシャーポンプに繋げれば、足踏みレバー踏んだ時だけウォッシャー液が出てくれるのでは?と思った次第です。

配線を割り込ませてみる

では実際に配線してみるとしましょう。

通路に出して作業スペースを確保します。

そして先日取り付けたばかりの足踏みスイッチを取り外し、配線の繋ぎ方を考えます。

当初端子部分に丸端子を通して・・・と思ったのですが、導通が微妙だったのでボツ。

仕方無いので、車体側カプラーを分解し、端子裏部分で配線を抱かせて

カプラーを組み立て挟み込みました。

装着完了。

配線もまとめてスッキリしました。

結果

うん、思惑通り♪ノズルの向きも少し調整しました。

・・・が、電気分かる人だと気付くと思うのですが、足踏みレバー側で操作すると大丈夫なのですが、いざワイパースイッチを作動させると延々ウォッシャーが出続けます。コレぢゃ使い物にならない、、、足踏みレバーに組み込めるスイッチを別途取り付ける方が良さそうです。

現実逃避

新緑の中走るのは気持ち良いなぁ~、、、

ホント普通に走る分には申し分無いレベルになりました。

無事帰着。

ウォッシャースイッチについてはまた考えるとしましょう。足踏みレバーに組み込める良いスイッチ無いかなぁ~!?

コメント

  1. Roberts より:

    考えたほど 難しい回路にしてなかったんだ~

    A接点X2が必要ですね どこかにマイクロスイッチをつけるか?
    バイクのBrakeスイッチで引けばONなので いいかも、
    マイクロスイッチは沢山在庫あります
    或いはその フットの下にもう一個フットで同時踏むみたいな構造に

    • ひらぽん より:

      やっぱり別建てでスイッチを設置する必要があるみたいですね。

      この純正のフットレバーと連動のワイパースイッチを生かせて、追加でスイッチ取り付ける方法を何とか考えたいと思います。バイクのブレーキスイッチと同じ様なマイクロスイッチもAmazonで見てました。

      とりあえず来週あたり車検に行って来るので、その後で考えるかなぁ~。。。