日々是道楽blog

ビルジポンプ配管

今日もお昼休みは保管場所です。
着いて早々TLのハッチに穴をあけます。

んで防水スイッチの取り付けします。もちろんビルジポンプ用です。

んで肝心のビルジの排水ですが、当初ダクトから取り込まれた水を排出する配管に割り込ませようと思ってたのですが、逆流とかもありそうなので、既存の負圧式ビルジポンプ?の排出経路に繋ぐ事にしました。

よって19ミリ→15ミリの変換を使い

15ミリ→9ミリ?は接着して繋ぐ事にしました。

配管の最終接続と電装接続がまだですが、今日のところは時間になったので片付けて撤収します。

配線も一応持って来てたのですが、少し細過ぎたので接続までやりませんでした。色合わす必要性っての考えなければ手持ちの端材で組付けれるのですが、どうしたもんかな。。。
という訳で夜のガレージ作業です。
お義父さんのご依頼で動噴のエンジン掛けれるようにします。

ま、9割9分9厘キャブの詰まりなんですけど、

ソレ以前にエアクリーナーエレメントがエライ事になってました。風化してボソボソになってます。。。(汗)

とりあえずキャブレター外して

分解掃除します。

ボディーも洗ってキレイになりました。

次に懸案のエアクリーナーエレメントを作成します。

海綿タワシをエアクリーナーベースに合わせて切って

スライスして形を整えました。

仕上げにフィルターオイル代わりにATF染み込ませて袋の中で揉んで浸透させます。

無事元通り組み立ててエンジン始動OKです。

お義父さんにしては珍しく放置期間が長過ぎてキャブが詰まった&エレメント風化させてしまったみたいです。普段から農機具とか草刈り機とか保管の際はキャブのガソリン抜いて保管ってのを徹底してるのですが、さすがに長期保管となるとエレメントの風化とかは仕方ないですね。

モバイルバージョンを終了