日々是道楽blog

縦目ベンツのリヤサブフレームブッシュの交換(その2)

極寒・・・

今日もお昼休みは保管場所です。

雪が降ってる北国から見ると甘いかも知れませんが、やっぱり寒いもんは寒いです。。。

本日の届きモノ

MonotaRoのクーポンあったので購入しました。

メインはパテです。後は金額合わせののオマケですが、オイルジョッキは蓋付きなので、毎回ビニール袋で包んで養生する必要無くなります。

本日の持参品

そして自宅ガレージでプーラー探したのですが見当たらず、ワイパーリムーバーとブレーカーバー持って来ました。

だんだんコチラのスーパーハウスにストックする工具が増えて来る。実際自宅ガレージのツールチェストの1個はもうカラッポなのよね。コッチに持って来なくちゃだけど、スーパーハウス自体が手狭になって来たんで躊躇しています。

昨日の続き

そして本日も200の作業です。

もうこの風景も飽きた!?

今度は左

引き続き左側の後席フロアの状態確認します。

補修して暫くになるんですが、右側と同様にクイックメンダー30の充填接着とFRPのハイブリッドな床になってます。

そして問題のナット部分ですが

右側同様フロアの埋め込みナットでサブフレームのサポートを締結しています。

ボルトを外してみたところ比較的ガッチリ締められて問題無さそうでした。

ホッとひと安心ですが、問題は締める時の感触なので、まだ油断は出来ません。

サブフレーム・マウントブッシュの交換

サブフレームのマウントボルトを緩めてサポートと一緒に取り外しました。

当然ブッシュは簡単に外れないのですが

コチラの作業場にプーラーが転がってたので拝借して使うとします。仮にマウントボルトだけ戻して、ブッシュの耳にプーラーの爪を掛けて引き抜きます。

無事摘出完了。

昨日みたいにプライバーでコジら無くても良いし、変に周囲に傷付けることなく外せました。ヤッパリ道具は必要ですね。

新旧比較

昨日比べるの忘れてたのですが、下側への突き出し量って全然違うんですね。

そしてソノ分上側のメリ込み具合が違うので、結局のところ辻褄は合ってる訳です。

しかもサポートの接触面がこういう具合になってるので、最終車体に取り付けると凸部が押さえられて、結局古い方のブッシュと同様のカタチになるものと思われます。

元々たわむ事を前提にした形なんですね。とはいえゴムの反力というかテンションが常時掛かってる必要があるんですかね?

ブッシュの装着

サブフレームにブッシュを取り付けます。昨日と同じく油圧ジャッキを掛けての圧入です。

そしてサポートを通してマウントボルトを締結するのですが、上向に押さえながらボルトを捻じ込むのが難しかったので、補助的にプーラーで軽く押さえて貰いつつ、スパナで締め込んで行きました。

無事マウントボルトが入りました。

そしてサポートのフロア側もガッチリ締め込んでおきます。

サブフレームのマウントブッシュの潰れ具合はこんな感じ。やっぱりツバの部分までは入りませんでした。

とはいえコチラもフロアは問題無さそうな感じ。コレならガソリンタンク下ろす必要無かったのに・・・ってサイドシルの補修の際が危なかったか!?とりあえず思ったより床に強度が出てるみたいだし、リヤサブフレームのブッシュも左右交換完了したんでヨシとしましょう。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!

モバイルバージョンを終了