日常 秋雨前線 ここんところよく雨が降る。稲刈りも近いので秋晴れが暫く続いてイネが乾燥してる状態が好ましいのだが、なかなかそう都合良くは行かないみたい。9月に入って涼しくなって過ごしやすいのは良いけれどこう雨ばっかりだと鬱陶しい。。。午後少し時間があったの... 2006.09.12 日常
日常 一週間が始まりました ようやく秋らしくなってきて今日の会社では午前中のみクーラー無しで過ごせました。もう少し風の通りが良かったら一日無しで過ごせたろうが建物の造り上仕方ない。さて新しい週が始まったものの、新システムの方は相変わらずで要所要所ハズしてたり、一度無く... 2006.09.11 日常
日常 堺の自宅 長らくホッタラカシで、最近では隣の兄宅に行っても寄らずに帰ってくる事が多かった自身の家なのだが、先日義姉が家の様子を見に入ったところ米びつの中で小さな虫が沸いてるわ、カンヅメは暑さで爆破してるわでエライ事になってたそうです。。。とりあえず片... 2006.09.10 日常
日常 子守り 午後から奥様が下の子連れてお友達のところに遊びに行くので、ワタシャ上の子お昼寝終わってからブラブラ出て行く事に。特にアテは無いのだがどーしよーか。。。近所の田んぼも稲刈りが始まりだした。ウチは20日前後ぐらいになりそう。とりあえず久々に西向... 2006.09.09 日常
日常 意思の疎通を図るのは難しいのよ。 朝から新システムによるデータ交換の仕様について久々に脳みそヒネって仕様書作成。ま、仕様書とは言ってもこちらの要件並べ、ケース毎の対処を取り決めて論理的に破綻の無いように策定するだけですけどね。ただパッケージ側の仕様の問題もあるのでソッチは適... 2006.09.08 日常
日常 下駄セルボ 乗りっぱなしの下駄セルボなのだが、そろそろオイル交換しないと5000km越えてるのよねぇ。前はオートバックスで交換して貰ってちょうど1年ぐらい、下駄としては乗ってる方になる。交換して無くてもオイルは食ってる可能性あるのでオイルレベルゲージで... 2006.09.07 日常
日常 標準化 今回のシステムの導入に乗じて可能な限りの標準化を進めている。お客様に対しては『質の高いサービスを均質に提供する』という大義名分の下、入出庫報告形態はもちろん、入出庫のオーダーについても一通り見直し、過剰なサービスをしているところには多少サー... 2006.09.06 日常
日常 今更ながら。。。 この時期になって一部機能が詳細設計フェーズに巻き戻ってたりします。。。ま、3歩進んで2歩さがる・・・一応前進はしてますので。にしても先日(2週間ぐらい前?)ソフト屋さん2名とウチの会社の事務員と私で散々ホワイトボード使って叩いた部分の仕様解... 2006.09.05 日常
日常 決戦当日 という訳で昨日下見に行ったベンツのオークション終了がこんやとなりました。日中は相変わらず仕事で忙殺。なにがどーしてこーなるのか?ま、仕方の無いことですが、気が付きゃ日もとっぷり暮れて周りの同僚は誰も居なくなってしまいました。コーヒーでも飲む... 2006.09.04 日常
日常 下見 午後から一人ハイエースでお出掛け。農免道路を抜けバイパスを抜け峠を越えて走る走る。。。ぢつはコレに見来ました。下回り錆も無く塗装劣化を除けば程度は良さげ。内装はダッシュ割れや木部分の欠け、ニス沸き?はあるものの概ね良好。クーラーはOK、ヒー... 2006.09.03 日常
日常 土曜出勤 月末月初にかかる土曜日なので普通に出勤日です。ま、システムの件もあるのでどちらにせよ出勤は免れないんですけどね。。。まだ曇ってるけど週末に掛けて天気は上り坂らしい。昼にはほぼ快晴です。でも空気は乾燥してて風も涼しい。何時の間にやらスッカリ秋... 2006.09.02 日常
日常 徹夜明けぇ~~~。 という訳で予想に反して昨夜は徹夜と相成りました。今回は『ボチボチ帰るかぁ』と思ってたのに『もう少し・・・』というソフト屋さんの要請に応じて待ち状態だったので、覚悟の無い気合抜け状態だけに結構辛かった。。。朝方ちょっと寝てたし。朝になって外は... 2006.09.01 日常
日常 月末最終日 世の中8月31日で子供の夏休みが最終日で明日から新学期、一生懸命子供の夏休みの宿題を手伝ってる親御さんもいらっしゃるのでしょうか?当のワタシは昔神童今凡人(以下?)夏休みの宿題は夏休み前に全て片付け、有償にて友人達に貸し出ししておりました。... 2006.08.31 日常
日常 大阪へ 月末月初で会社を離れられなくなるので急遽大阪へ出ることに。ま、大した用事は無いけどイロイロと見たい物もあるので。まずはいつもの日本橋。難波の駅降りるとマルイのビルが外壁を露にしてました。もうオープンは近いのか?今日のヲタロードには珍しくメイ... 2006.08.30 日常
日常 営業氏来襲。。。 長引いてるソフト開発。尤もワタシの中では現状『現地開発』というステータスになってますので、後の問題は『いつカットオーバーするのか』って程度なんですけど、ソフト屋さんにとっては『いつまで要員投入するのか』というウチとは相反する問題になってるよ... 2006.08.29 日常
日常 本日よりまたまた残業の日々です。。。 今日からまた東京よりソフト屋さんがやって来ます。必然的にワタシはまたまた残業の日々に突入します。。。今日は夕立無かったけど結構分厚い雲に一日覆われておりました。コッチはいつ雨が降り出して雷がやってくるかとヒヤヒヤしてましたが、なんとか持ちこ... 2006.08.28 日常
日常 ETC車載器取り付け 本日は二輪ETC車載器の取り付けに堺の某店へ。午後イチの予定でしたが少し早めにお店に持ち込み、簡単に打ち合わせしてバイクを置いていく。思いの他車載器がデカくてインナーフェンダーのリブを切って取り付けて貰うことに。店からテクテク歩いて友人と待... 2006.08.27 日常
日常 タマにはハイエースでもかまうか。。。 ま、久々の風景ではあるがハイエースの分解写真が出るといつもこんな感じですな。。。フォグの配線やライトリレー・ホーンなどなど、バンパー内部は既に配線で埋め尽くされております。で、バンパーに穴開けてディライトをビス&ナットで固定。完成形はこんな... 2006.08.26 日常
日常 やっと週末だぁ。。。 今週は今日(金曜日)でソフト屋さん撤退なので明日は営業日だけど休めます。久々の週休2日な気がする。。。日曜日にバイク用ETC車載機の取り付けを連絡しておいたので明日は家の用事を片付ける予定。既に盆を過ぎてるのにまだまだ暑い日が続きます。ウチ... 2006.08.25 日常物欲
日常 お気楽ご気楽サボリーマン♪ 今日は今日とて大小織り交ぜてのトラブルがございました。まぁ開発途上のシステムですから・・・。午後から取締役営業部長(義兄)と総務部部長、いわゆるウチの会社の裏の経営者(笑)とワタシの3人で新システムの現状についての報告および今後の対処につい... 2006.08.24 日常