日常 最後の柿発送 今日は午後から天気も良さげなのでベンツ君を引っ張り出してきました。最近寒くなったせいか?コンビシートのMB-TEX(合成皮革)部分が冷たくて子供等が乗りたがらないのよね。ヒーターが効き出す前に保育園に着くし仕方無いか。。。。タマに動かす程度... 2008.12.10 日常
日常 液晶崩壊。。。(涙) 長らく自宅で使ってた会社のお下がりのLogitec製LCDですが、土曜日のお昼には使えたのに、夜には電源入らなくなってウンともスンとも言わなくなりました。この年末の金の要る時に。。。仕方無いので価格COMで適当に見繕って三菱電機の19インチ... 2008.12.09 日常
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) オーディオ加修 昨夜密会への道すがら、インダッシュモニターを一旦収納し、後ろに隠れてる空調を弄って再度モニターを出そうと思ったら出て来ず、途中で引っ掛かってるような感じでした。なにぶん中華製LCD付きDVDプレーヤーの大きさも相まって、オーディオ背面は配線... 2008.12.08 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) 深夜密会 朝晩の冷え込みがキツイ今日この頃ですが、今日は日中ポカポカ陽気だったので近所の公園へ子供連れて遊びに行く。家の中に引き篭もりがちだと有り余るパワーが家の中で炸裂されてエライ事になるのよ。。。上の子は自転車に乗って下の子はバギーに乗る。途中3... 2008.12.07 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) 冬支度 今朝はどんより鉛色の空です。今にも雪が降りそう・・・と思ってたら吹雪き出しました・・・。お昼休みに帰宅した際チョット早い気もするがスタッドレスに交換する事に。安物フロアジャッキは心配だが今はコレしかないので諦めて使う。ダルマジャッキもあるけ... 2008.12.06 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
日常 冷たい雨 まだそんなに気温が低くないので雪が降る心配は無いのだが、昨夜から降り続いてる雨が今朝も残ってます。冬場の雨は『暖かい雨』と『冷たい雨』があるような気がするが、今日の雨は『冷たい雨』と言った感じです。昨日車検受けて今年2月の車検から1万キロ走... 2008.12.05 日常
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) Xデー とは言っても『謎の会の日』ではありません。。。ってごく一部の人しか解らないですね。。。(^^;;;朝子供を保育園に送ってから一路和歌山市内を目指します。国土交通省近畿運輸局和歌山運輸支局に到着。途中知り合いのクルマ屋さんに寄って自賠責切って... 2008.12.04 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 最近・・・ 子供の送迎に使わなくなるとソノママ会社にも乗って行かなくなるので、急激に使用頻度が下がり走行距離が伸びなくなっております。乗ると快調だしヒーターも効くので快適なんですけど、如何せん子供送って保育園に行くぐらいでは十分に暖まらないんですよね。... 2008.12.03 Mercedes 250(W114)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) 車検前点検 今日は朝イチでいつものクルマ屋さんへハイエースを放り込み代車のミニカトッポで出勤です。明後日車検受けするので、それに向けた整備と各部の点検です。ハイエースはまさに『乗りっ放し』でオイル交換ぐらいしかしないので、車検時ぐらいはプロに診て貰おう... 2008.12.02 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 記録更新!? 昨夜MSDに可変抵抗を取り付けたベンツ君ですが、生憎ガソリン警告灯が点灯してたので給油に向かいます。今回は414kmで点灯したのだが、案外ポイントの方が燃費が良かったのか???んで給油422.5km走って68.24Lの給油。燃費は6.19k... 2008.12.01 Mercedes 250(W114)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) 色々諸々 本日快晴!でも所用にてお出掛けです。。。目的は上の子の誕生日が12/2なのでタマには真面目にオモチャでも買ってやろうかといったところです。貝塚のトイザラスはそんなに大きくなかったけど、とりあえず目的のモノはあったみたい。その後ネットで柿を落... 2008.11.30 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) ノーマル化 明日は出掛ける予定があるのと、夜になっての作業は辛いものがあるので『いつやろうか?』と思ってた前周りのノーマル化です。前周りだから夜やると屋外作業になってしまうのよね。。。今日は土曜出勤なのですが、生憎夕方まで外せそうに無い・・・仕方ないの... 2008.11.29 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) 事前審査 先週から引き摺ってるシステムバグ起因のデータベース不整合が朝一番で片付いたので急遽ハイエースの事前審査に行って来ました。いつも通る国道の道端にあるヤード。いつもながら妙なクルマが山積みになってる。国産旧車な方は部品の製廃に悩まされ苦労されて... 2008.11.28 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) ヒッチメンバー取り外し ハイエースは車検に向けノーマル状態に戻していきます。お昼休みにナンバーカバー(通称DQNカバー)を取り外します。まぁあっても無くてもどうでも良いモンなんですけどね。なんでこんなの付けてたんだろ???んで夜のガレージにて大物のヒッチメンバーを... 2008.11.27 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) ハイエースの架装(続き) 今日は久々に秋晴れのポカポカ陽気です。こんな日は日向でお昼寝したい気分だ。。。昼休みにホームセンター行って材料の買出し済ませます。んで寒いけど夜のガレージ作業。購入した材料の一部です。ワイヤーとカシメ金具。とりあえずゴムバンドで足場板を車体... 2008.11.26 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) MSD再装着 先日完全撤去してしまったMSDですが、やはり低速トルクが細ってしまってるのと、ソレに伴って燃費も多少なり悪くなってるようなので再度取り付ける事にしました。また、暖気運転を完了するまで不安定で信号待ちでエンストする事も何度かありました。基本的... 2008.11.25 Mercedes 250(W114)クルマ
日常 柿! ベンツ君のODOメーターが既に3000kmを超えています。ココ最近まで順調に距離を伸ばしてたのですが、先述のように子供の送迎には使わなくなりつつあるので、距離の伸びも鈍化する事でしょう。また先日撤去してしまったMSDですが、やっぱり無いと低... 2008.11.24 日常
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) ハイエースの架装 上の子も下の子も水疱瘡を発症中ではあるが、二人とも予防接種を受けてたお陰か?症状自体は軽く既に通常運転中の模様。まぁグッタリされて入院騒動になった事もあったので、ソレと比べるまでも無く元気なのは良いことなんですけどね・・・家の中で暴れるのは... 2008.11.23 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
日常 ウロウロ 朝から下の子連れて病院へ。水疱瘡みたいなんだがあんまり水ぶくれも出てないし『どうなんだろ?』と思ったがとりあえず受診。一応念の為隔離された待合で待たせてくれました。結局やっぱり水疱瘡みたい・・・一応予防接種はしてたので、発症自体あんまり活発... 2008.11.22 日常
日常 防寒対策 既に大阪で考えれば真冬の様相のココ和歌山県です。まだまだ冬本番は先なのですが、既に寒さの度合いは臨界点に達してます。。。という訳でパッチを装備。外を出歩く際はニット帽が欠かせません。髪型ゆえか?側頭部が冷えると偏頭痛が酷くなるのでその対策も... 2008.11.21 日常