日常

平和な日常

昨日、一昨日のバタバタ劇で連休が一日延び、溜まった仕事に追われる一日でした。気が付けば定時をとっくに回り、帰る頃になって『あ、菊蔵君から連絡来てないや』と不安が頭をよぎる。。。連絡してみると○燃圧は低いものの一応燃ポンは動いてた→交換して燃...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

サルベージ

昨夜はRobertsさんのTAHOEに同乗させて頂いて帰阪しました。その後Robertsさん宅でFitを借りて和歌山に戻り、今朝はFitで子供等を保育園へ送ってから、会社サボってアストロ君のサルベージに向かいます。昨日の今日でRoberts...
PWC

日本海へ

昨夜10時に和歌山を出発。もう今シーズンはコレが最後になるかな?今回はウェットスーツ持参です。10年前に作ったのなので入るかどうか心配ですけど。。。現地1時半到着。シュラフにくるまって寝たけど寝苦しかった。。。んで乗ります!食います!んでま...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

アストロ君帰還・・・というか取りに行った。

アストロ君の整備は昨日終了してるものの、帰って来るのが遅かったので朝から引き取りに行って来ました。店主は稲刈り中『勝手に持って帰って』との事です。相変らず田舎は牧歌的だな。。。Vivio君一週間ご苦労様でした。一応借りた時よりは大目にガソリ...
日常

実家へ

奥様の会社は工場カレンダーゆえ『シルバーウィーク?何ソレ???』状態なので、この3連休全休する訳には行かないとの事で、子供連れて3人で堺の実家へ行く事になりました。あんまり汚いので洗車機に入れてから行きます。実家では風邪で具合がイマイチなの...
日常

脱穀

今日は乾燥機の都合で午後から脱穀です。やっぱり濡れ気味だったのでちと乾燥に時間が掛かったみたい。というか急速に乾燥させるとお米が割れちゃうそうです。昨年同様機械が脱穀~選別してくれるので、人間は選別機の具合と選別機から排出された玄米の重量を...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

お任せ整備の続き

稲刈り終了後重い足取りでクルマ屋さんへ。着々と作業は進んでるようです。お釜が外されてました。PCVバルブも交換済です。デスビキャップ、ローター、プラグコード、プラグと点火系も全て交換して貰いました。リアブレーキホースもアールズのメッシュです...
日常

稲刈り

朝から稲刈りです。ま、夜露が降りてるのでソレが乾き出す頃を見計らっての作業開始なので多少ユックリです。義兄の息子さんも手伝いに来てくれたので例年よりラクが出来ました。午前中に半分刈って全て乾燥機に入れ、午後は残り半分刈って明日乾燥機に入って...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

お任せ整備

昨日に引き続きアストロ君を託してるクルマ屋さんへ行って来ました。今日はブレーキホース関連の交換してたそうです。ABSセンサーも交換した事で警告灯が消えました♪マスターシリンダーもインナーAssyで交換済。後は装着を待つばかり。マスター回りの...
日常

タマにはこんな日もあるさ

日中は近々グループ会社を離脱するリサイクル屋の岩出にある店舗へ。コッチの店舗はタマに面白いものがあるのだが今回は空振り。委託品のDELL製マイクロタワーPC(広辞苑サイズ)が1万切って売られてたので一瞬ときめいたものの、使い道が思いつかない...
Mercedes 200(W115)

ドア内装外し

奥様のbBが車検から上がって来て、入れ替わりにアストロ君が整備に出されました。まだ暫くはボロいVivioビストロ君がワタシの下駄となります。エンジン温もるとカリカリ異音がするのよね。ま、承知の上で借りてるから良いけど。。。今夜は200のドア...
日常

通販生活

先日から取り掛かってる200のウィンドゥモール取り外しなのだが、後はカッターを入れれば窓が取り外せる状態まで漕ぎ着けたのは昨夜の事。窓ガラスを安全に運搬するには吸盤式の取っ手が一般的に使われるのだが、今日ヤフオクの眺めてると意外と安いことに...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

部品整理

奥様のbBが車検なので本日クルマ屋さんに預けてきました。代車は特に必要ないのだが、貸してくれるというのでVivioのビストロ借りてきました。ホントはインスパイヤー貸してくれる積りだったみたいですが、デカイし邪魔なのでコッチにしたまでです。エ...
Mercedes 200(W115)

リアウィンドゥモール取り外し

朝からガレージ横の倉庫整理。稲刈りを来週末に控え、倉庫を片付けてコンバイン&乾燥&脱穀の機械の整備をします。ま、機械モノはエンジン掛かるかどうかの確認だけですけどね。。。コンバインは小型のと大型のがソレゾレ1台ずつあります。小型ので縁を刈っ...
Mercedes 200(W115)

フロントウィンドゥモール取り外し

朝子供等を保育園へ送り届けてから車両入替の為に保管場所へ。ついでに駐車位置後方を少し整理してクルマの収まり具合を変更する。トレーラーは延長レールがジェットキャリーのタイヤの間に収まるよう停車位置を変更&後方の荷物撤去。アストロ君停車の際にベ...
日常

防湿庫

本日の届きモノ。チゼルと錆転換剤とチッピングコート2本に樹脂製サイザルです。先日MonotaROで買った旧エイシンの処分品のお陰で結構なクーポンが付いてきたので急遽注文したものです。チッピングコートなんて使うの一体いつになるんだろ???んで...
Mercedes 250(W114)

タコメーター撤去

本日の届きモノ。ゆうパック1個。ヤフオクで落札した中古のドアミラーです。MOONEYES製とのことで格好だけか?と心配しましたが、鏡面もデカくて今200に付いてるのよりは十分実用に耐えれそうでヨカッタです。平面鏡なので視界が悪ければ凸面鏡に...
Mercedes 200(W115)

点火コイルとプラグコード

空き時間にネット徘徊してたら、BOSCHのコイルは底面に型番刻印されてる事を知り、早速お昼休みに200のコイルの型番調べて見ました。型番は 0 221 102 037 でした。残念ながらGoogleで検索掛けても台湾製の互換品品番しか拾えま...
Mercedes 200(W115)

シートカバー

いろいろ調べて見たのですが、結局のところ部品取り車買うのは『再生可能な1台を葬る』という事になるので余り気が進みません。しかも何件か質問入ってるみたいなので、何方かが路上復帰する可能性もありますからね。また、目先のお金を気にして打算で物事運...
Mercedes 200(W115)

内装の惨状

月曜日なのでお昼休みに車両入替する。ウィークデーは250が足になります。今日はまずコイルの確認からです。出来れば同等品の新しいのを入手して交換し、今付いてる古いのを予備として常備したいところです。抵抗値測ると2.1Ω・・・多分3Ωのタイプな...