PWC

引取りモノ確認と移動

昨夜引き取ってきたジェットなのですが、一応カワサキの650SXってのは解ってるものの、年式とか型式とかが解らないのでちと見てみる事にします。ハッチ開けるとちと異様な光景・・・オイルタンク無いです・・・混合だ。よくよく見てみるとヘッドも変わっ...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

チマチマと・・・

モニターでサイド&リアビューが見れるのは便利なのだが、常時視界に動いてるものがあるとどうしてもソッチに視線が行きがちで、咄嗟の場合バックミラーとモニターのどちらを見るか混乱してしまうので、AV連動のモニターと入れ替える事にしました。後席用に...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

悪あがき

先日から取り付けてるバック&サイドビューカメラですが、やはりバック用に取り付けたカメラの具合が悪い。鏡像反転しないのはモチロンなのだが、少し明るくなると白飛びして殆ど見えなくなるのだ。夜間なんて後方を走るクルマのライトが暗い暗い。。。お昼休...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

モニター設置

お昼休みの内にモニター基台をダッシュボードに貼り付けます。ダッシュマットは潔く穴あけました。ま、所詮は安物ですから。。。その後鏡像反転出来ないのでリアゲート内張りをはずしてゴソゴソするもダメ。どうなってんだ???んで引き続き夜のガレージです...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

サイドビューカメラ

日中新型インフルエンザのワクチン接種に市民病院へ。はい、喘息は重篤化する恐れのある特定疾患なので希望すれば(ここ重要!)優先的にワクチン接種をして貰えます。コレで季節性と新型両方打った事になるので今シーズンは無敵です(笑)でも普通に風邪は引...
日常

トラブル回避

昨日のトラブルの件解決しました。備忘録の為にココに記載しておきます。ググってみたら過去同様のトラブルに見舞われた方も居たみたいです。因みに今回は『教えてgoo』に助けられた。こういうのも結構役に立つもんなんだ。以下抜粋-----------...
日常

ドツボ

久々に大ハマリ。会社の基幹システムでトラブル発生。しかも開発屋さんと遠隔で繋いでるリモート操作も上手く動かないしでてんやわんやの大騒ぎでした。何とか通常業務は片付けたものの、トラブルの根本は解決せず。リモート操作の復旧の目処も立たないし憂鬱...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

バックカメラ配線

昨夜お亡くなりになったドリルドライバーとちょっと特殊なリベット(オールスチール)を求めて泉大津のコーナンPROへ行きました。嫁子供等は誘ったけど乗って来なかったので家でお留守番です。途中アストロ君の給油283.1mile×1.6÷82.08...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

バックカメラ取り付け

今日は土曜日だけど子供の保育園がインフルエンザで休園になったので、子供と一緒に一日家でゴロゴロしてました。夕方になっていいかげん飽きたのでイヌと子供連れてお散歩に出掛けます。この辺は春先に一面菜の花畑にすべく、稲刈りが終わった田んぼをトラク...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

リアゲート内装外し

午後から天気が悪そうなのでアストロ君に乗り換えときました。アストロ君はちと手を入れたいところがあるので、暫くアストロ君での生活になるかな?準備としてリアゲートの内装外しました。アメ車特有なのか?ドリルビスで留められてるのですが、ソレがカジっ...
Mercedes 200(W115)

ミラー

今週一杯雨模様の予報だったが少し回復したみたいなのでベンツ君乗る事にしました。ま、別に暫くホッタラカシといたところで再始動不能とかは無いんですけど、何となく乗りたかったのよ。。。んで某千葉なM100の方からW108用のドアミラー頂きました。...
Mercedes 200(W115)

充填接着

今週は全般的に雨模様なのでアストロ君に乗ってます。ボンネットのワックスの掛かってない具合(笑)が良く解ります。もう面倒だから缶スプレーで塗ってやろうか?という衝動に駆られつつあります。ま、クリアーだけガンで拭けば良いか・・・なんてね。今日の...
日常

細々した事

午前中にお義父さんが柿採ってきたみたいです。今日の午後から雨なので収穫もままなら無いという事で近所のおじさんに手伝って貰って採って来たみたいです。という訳でご注文お待ちしております。アストロ君の持病で観音扉が解放を維持出来ず勝手に閉まってし...
Mercedes 200(W115)

まだまだ床の穴塞ぎ

週末から落札された柿の発送があるので、お義父さんは大忙しで柿の箱詰めをしています。既にリピーターの方も居て、リピート時の発注は2箱3箱と多めになるのが常態化しております。やっぱりウチの柿は美味いみたい・・・多分1回目は試食なんでしょね。でも...
Mercedes 200(W115)

床の穴塞ぎ

今日はお義兄さんも来て柿の収穫してくれてたみたいです。カゴが十数杯・・・明日は大量に発送の予定なのです。んで200の残りの穴塞ぎに取り掛かります。いろいろ方策を考えたものの、余り良い案も思いつかず結局ノーマルにL字型の鉄板貼り付けることにし...
日常

ワールド牧場

朝イチでお出掛けに備えて昨夜ドアロックモーターを交換したベンツ君とアストロ君を入替に来ました。自宅に戻って先日交換したオルタネーターの取り付け状態を確認します。特に問題無さげです。しかし先般からの集中整備もあって、引取り時煤けてたエンジンル...
Mercedes 250(W114)

ドアロックモーター交換

お陰様で柿の売れ行きは順調です。順調過ぎて立替送料でお財布の危機が・・・銀行行って下ろして来なきゃ(汗)送り状も職権乱用して荷送人欄をデフォで印刷。コレだけでもかなり省力化出来ます。ホントはお届け先も印刷したいところなのですが、別フロアにイ...
日常

収穫の秋

今朝も1頭イノシシが捕まってました。またまた丸々と太ったメス(推定60~70kg)ですが、今朝は難なく撲殺出来たみたいで既に内臓取って血抜きの為に吊る所でした。猪に手を添えてるのが叔父さんです。えぇ歳やのに山に入るとエライ勢いで駆けずり回る...
Mercedes 200(W115)

穴埋め(接着編)

朝っぱらから叔父さんが来てて『イノシシ捕まえたんやけどデカ過ぎるんで鉄砲待ってるねん』と・・・普段は鉄パイプでブン殴って失神してる内に解体するそうなのですが、ワイヤーで作った仕掛けも切れそうなので、安全策を取ってのライフル持ってる方を待って...
Mercedes 200(W115)

進まない・・・

先日塗ったPOR-15は既に乾いてカチンコチンになってます。FRPとの相性も良いので、中途半端に残ったFRP部分と鉄板部分の接合も良い感じに固まってます。開口部に合わせて板金作成。サイドシル内部に補強が入ってるので、ソレを逃がすのに一部切り...