CHEVROLET アストロ(CL14G)

天井(上塗り)研ぎ

お昼休みに充電したバッテリー持って保管場所へ。サクサク接続してエンジン始動するとセル一発でエンジン掛かりました。さすがは国産腐ってもクラウン!とはいえH4年式と年式は旧いものの走行は85千キロなんですよ。寒いぐらい効くデュアルエアコンに当時...
PWC

エンジン・スワップ

朝子供を保育園へ送り届けてから某秘密基地へ。先日クランクロックしたTLですが、結局エンジン直したところで不安の残る艇で海に出るのは嫌なので、Roberts氏と相談の上良品のエンジンと積み替える事となりました。ドナーとなるTX。同時に下ろし始...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

つっかえ棒

助手席にスライド&回転機構のあるシートを移植したアストロ君ですが、ベースフレームの造りから来るシートのガタ付きが微妙にあり、ソレを解消すべく詰め物したりしてます。。。根本的解決にはVer.2の作成が必要となりますが、当座をしのぐべくこんなの...
日常

搬送

昨夜の成果。正面から見た時のテッペンが白いのが無くなりました。暑苦しいけどやっぱり全面が黒いとシマリます。ま、現実的には塗り肌荒れてますけどね。。。シガライター電源でつかえるコンプレッサーが¥980で売られてたので買っときました。先日バース...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

天井(上塗り)塗装

日中は奥様と子供等が映画を見るという事で一緒にお出掛け。自分は映画を見ずにホームセンターと自動車部品店をハシゴ。ま、マスキングテープ仕入れただけですけどね。。。んで夜のガレージ作業です。まずはアストロ君をガレージから鼻先だけ出してマスキング...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

助手席シート(その3)

ベースフレームの方も大方乾いた(一部ネチョ付きあり)ので、車体に組み込みます。んでシートも乗せます。座面が短いので前席足元スペースを十分確保しても後席足元のクリアランスも十分です。この点ではノーマルシートより優秀かと。ちなみにこのシートこん...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

助手席シート(その2)

朝から奥様が子供連れて親類のところへ行ってくれたので、ソノ隙にベースフレームを仕上げます。先ずは穴あけを施して角の面取りします。取り付けイメージです。多少溶接で歪んでるのでハンマーやバイス使って矯正しました。その後塗装です。ま、室内の物なの...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

助手席シート(その1)

堺へ用事に行ったついでに自宅へ寄りアストロ君の助手席シートとエスティマ・ルシーダーの2列目2人掛けシートを入れ替えて来ました。ま、固定はまだなので載せただけですけど、完成すればこんな感じになり前席3人掛けとなります。さすがは国産シート、背面...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

タイヤ交換&天井(サフ)研ぎ

タイヤの方は何とか盆前に到着。ちと割高にはなったものの、店頭価格よりはかなりお安く抑える事ができました。という訳で早速Roberts氏の秘密基地にて交換です。ウォールは高い扁平率も相まって思ったより簡単に嵌ったものの・・・ビートが上がって来...
PWC

ちと確認。。。

昨夜の成果。やっぱりホース引き摺った痕跡が残ってるのと、タレ&ザラ付きはあちこち見受けられました。ソレでも元の状態と比べれば雲泥の差だし、失敗部分もある程度修正可能と思われるので、やった甲斐があるってもんです。今度は鼻先だけ妙にピカピカ(笑...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ボンネット(クリア)塗装

昨夜掛かったアライグマ。ワタシが心待ちにしてるトウモロコシを根こそぎ荒らしてくれた憎きヤツです。捕まえたら後は役所で処分して貰います。カワイソウだけど仕方無い。。。バーストしたタイヤの後釜なのだが、BF GOODRICHのAllTerrai...
日常

家族旅行(2日目)

今日も快晴!7時に起きてタップリ朝ごはん頂いてから宿を後にしました。由良のマリーナに着くと時間的にも丁度良く、皆さんも到着してジェットを下ろすタイミングでした。下ろしてから子供を順番にジェットに乗せて回遊。その後自分が乗ろうと思ったらイマイ...
日常

家族旅行(1日目)

和歌山を出て3時間弱・・・やっぱり日中の大阪市内を抜けるのは結構タイヘンでした。でも子供等はリアモニターでDVD鑑賞でご満悦。付けててヨカッタ。。。普段なら閉店後で滅多に寄らない道の駅ですが、ちょうどお昼時なので昼食がてら休憩取りました。ア...
日常

旅行準備

昨夜の磨きの成果。ま、ぱっと見はタダの艶消し黒塗装ですな。。。旧塗装(クリア仕上げ?)との境界が解らなくなりました(笑)この夏初めての夕立・・・なのか?ゲリラ豪雨みたいな雨でした。近くに雷も落ちたかも???やはり一気に気温は下がって湿度がグ...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ボンネット(上塗り)修正

昨夜の失敗作業の修正を試みます。正直ゲンナリ。。。まずは#800で・・・と思ったけど一向に凸凹が引かないので、#500での暴挙に走ります。その後#800まで進め半分終了。まだまだ先は長いです。。。面積が面積なのと、研いだ研ぎ汁が墨汁のようで...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ボンネット(上塗り)失敗

今日も真夏日の様相の和歌山県です。この暑さのお陰で余計出不精になってるのですが、今日は久々にお出掛けします。直前までクルマで行くか電車で行くか迷ったのですが結局クルマで出掛る事にしました。ゴトビ外れてるので市内も混んで無くてヨカッタ。。。と...
BMW 318is(E36)

タマにはis君で

乾燥放置状態のジェットの状態を確認。舟艇外観は係留時に付いた傷多数ですが特に問題無し。でもその内穴あくだろな。。。という訳で給油のみ済ませます。満タンの20Lの携行缶持って来たけどまだもう少し入りそう。。。んで今夜はガレージ作業の予定が無い...
CHEVROLET アストロ(CL14G)

ボンネット(サフ)研ぎ

昨日の教訓を受けて予備プラグを手配。近所のバイク屋さんに注文しようと思ったら『BOSCHの要らんプラグあるからソレ使い』と格安で分けてくれました。熱価は1コ低いですが様子見て使いましょう。どうせ予備だし。。。んで夜のガレージ作業です。塗装は...
PWC

初乗り

天気予報は快晴でしたが多少雲のある天候。とはいえ仮眠から起きた途端汗ダクでした。。。昨夜は良い風吹いてよく眠れました。今年初のゲレンデです。あ、クレーン使うと結構なお金取られるので、自分らは皆でレール使って下ろします。でもクレーン使うとフロ...
PWC

日本海へ

今日は通常出勤の土曜日でした。月末ですが特に問題無く終了。子供が寝てからフロ入って23時出発。今年初めてのジェットです♪本州縦断で片道100マイル一寸のドライブ。今回も同乗者は居ないのでマイペースで走ります。退屈そうだけどコレが結構気楽で良...