クルマ

Mercedes 250(W114)

天気が良い日が続きます

天気が良い日は午後からベンツ君での出勤です。昨年末の点火系のドタバタもひと段落して以降非常に調子の良い状態をキープしてます。まぁMSD入れてるにも関わらず推奨指定されてるMSD純正コイルだと調子が出ないって懸案も残ってはいるのですが、暖気完...
Mercedes 250(W114)

今年の初始動

ようやく天気も回復傾向みたいなので午後からベンツ君で出勤です。暫く確認もしてなかったのでオイルレベルを確認。加減ギリギリまで減ってたので継ぎ足す。オイル漏れはあるものの、そんなに酷くないのか?減るペースは高々知れてるみたいです。んでいつもの...
Mercedes 250(W114)

祝!98,000km走行

連休も挟んで全然乗って無かったので久々のベンツ君での午後出勤。購入時94,944kmだった走行距離もようやく98,000kmを超えました。やっと3,000km走った事になるのね。。。結局またまた点火時期進めてBTDC20度ぐらい。この辺がや...
クルマ

今日も今日とて・・・

そろそろ点火系でのダメ出しは行き詰まり感が否めなくなってきました。こうして機関・点火と整備を進めて来て最後に残るのは燃料系統となる訳で、そろそろ重い腰を上げざるを得ない状況になってきました。とりあえず今日の午後出勤時に暖気の済んだ頃を見計ら...
クルマ

コイルで迷走・・・

週末にバイク絡みの地元のお友達からオファーがあったのだが悩みに悩んでオモチャ1個買っちゃいました。ま、安かったから許してください。m(_'_)m写真は前オーナーの納車時のものです。因みに今年の8月に買ったところだそうで。。。んで現状写真。当...
クルマ

MSD復活

朝子供を保育園へ送り込んで作業開始。とりあえず点火時期はBTDC12~3度ぐらいで落ち着きました。マニュアルのBTDC4度ってのとは程遠い気がしますがまぁ調子の良いところでこの辺が妥当かと思われます。エアクリーナー付属のプレヒーターホースが...
クルマ

たまには放浪

とりあえず昨日装着したハイマウントストップランプはこんな感じに付きました。ね、違和感無いでしょ。昼休みにちとヘインズのマニュアル確認。知り合いが調べてくれたところによると点火時期はBTDC4°が正解だそうで・・・確かにそういう記述もあるな・...
クルマ

ハイマウントストップランプ

昨日は午後からお義父さんの病院の付き添いで出掛けたので、昼休みのひと時で点火時期の調整のみ済ませました。アイドリング800rpmでBTDC15度といったところ。デスビの再分解掃除のお陰なのか?以前あった失火が全く無くなりました。む~ん、やっ...
クルマ

再びデスビ分解掃除

ハイエースの任意保険更新をスッカリ忘れてたのだが本日無事更新処理済ませる。毎度の三井ダイレクト損保で結構な保険金額だが保険料は3万チョイ。コンビニ決済出来るし保険の内情知ってる人間としてはこういう代理店通さない保険が気楽で良いです。自宅に帰...
クルマ

真っ白け

タマにはクルマ屋さんへ顔を出す。MSD取り外した件やら何やら話し込んで、思い当たる原因について聞き取ったがイマイチ明確なコレって原因が解らない。ウチから嫁いだ下駄セルボ君は今度大阪で新たな下駄人生(車生?)を送るそうです。現状代車も余ってる...
クルマ

サヨナラMSD

という訳で昨夜の作業。恐ろしく寒い・・・車庫内で気温5度以下です。昼間の内に試乗も済ませて問題無い事が確認出来たのでとっととMSDを取り外してしまいます。取り付け時は配線やアレコレと手間は掛かるが、取り外しはラクなもの。あっという間に取り外...
クルマ

冬支度(その2)

今日は奥様の軽のタイヤ交換から始めます。奥様はメインで実家から貰ったbBに乗ってるのですが、bB用に冬タイヤ買い足すのは何なので、雪が降った日は既に冬タイヤの用意のあるコッチの軽で出勤する事となりました。さすがにタイヤもクルマも軽いのでサク...
クルマ

冬支度

昨日点火時期調整したものの、信号待ち等で停止してる時の振動は耐え難いぐらいのレベルでした。ま、我慢できない程では無いけど、高級サルーンにあるまじき事象なのでどうにかしたい。・・・と散々弄繰り回したけどアイドリングが下がると失火気味になって振...
クルマ

点火時期とキャブ調整

昨日会社帰りに100円ショップ寄って小物購入。いまどきはセロテープ台まで100円で売られてるのね・・・しかもテープ台裏には滑り止めまで貼られてる・・・原価一体ナンボやねん?先日からLED工作に励もうと、昨夜SuperFluxLEDをテール面...
クルマ

タコメーター(配線延長)とテールランプ採寸

昼休みに仮設置してたタコメーターの配線延長する。いいかげん動かさないと勿体無いし格好悪いですからね。タコメーターからの配線を延長してハンダ乗せて熱収縮チューブで絶縁。ま、この辺はどうって事無いですな。んでコルゲートチューブ通してとりあえず延...
クルマ

平和な日常

ここ最近ベンツ君も足代わりに使えるようになってきたので、朝は子供の送迎があるのでハイエースでの出勤なのだが、午後は気分と天気が良ければベンツ君での出勤です。いっそ子供の送迎も日常的なアシにもベンツ君使いたいところなのですが、如何せん外装がボ...
クルマ

相変らず・・・

オイル漏れします。やはりクランクシール適当に打ち込んだのが敗因か?ま、量的には知れてるのでたま~に継ぎ足せばOKかな?漏れたオイルがフロントサブフレームとオイルパンに雫になってます。ま、漏れるって事はオイルの入ってる証拠という事で。。。よう...
クルマ

裏側にもヌリヌリ

昨日コーキングは済ませたのだが、念の為グロメット裏側にもコーキングする事に。暗くて少し見難いが狭い隙間に捻り出して指で塗りこみました。ヘッドライト裏とはいえ結構入り組んだ所なのでやり難い。まぁそんなに気に掛けなくても直接水を被るような事は無...
クルマ

HID装着(後始末編)

一応昨夜の作業ですが、ここのところ寒くなって来て毎晩作業する訳ではないので、作業日時と同期した日記更新は諦めようと思ってます。よって『今日の出来事』ではありませんが、ご了承願います。会社帰りにコーキング用のバスコークとタッチアップを購入。タ...
クルマ

明るいっ!

急激に寒波がやって来ました。朝晩の冷え込みで吐く息は白くなるし、偏頭痛も寒暖差が激しいせいか?多くなってきました。昨日の戦利品であるBOSCHのコイル。とりあえずベンツ君のトランクに入れておいてMSDパンクした時もコレで安心。一応『ハイパワ...