オートバイ

オートバイ

中古ヘルメットの購入と自爆ヘルメットの補修と溶接定盤の台作成

久々の部活の送迎暫くなかった部活の送迎ですが、インハイの予選だそうで、朝から土砂降りの京奈和道を北上します。下の子もナゼか?2年からバスケ部なんですよね、、、もう勘弁して欲しいのに。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしく...
HONDA CUB PRO(JA07)

洗面台の蛍光灯LED化とカブプロの自作マフラー構想

洗面台の蛍光灯LED化最近スイッチ押してから点灯するまでかなりタイムラグのある洗面台の蛍光灯です。蛍光灯が劣化してるのか?ソロソロ交換時期なんだろうけど、結構使用頻度も高いので出来ればLED化したいと思います。ブログランキング登録中です。バ...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにUSB電源を取り付けて試走に行ったらコケた。。。

カブプロにUSB電源を取り付ける今日は昨日取り付けを断念?したUSB電源をカブプロに取り付けようと思います。コレがあれば長距離でもスマホナビ使っても安心ですからね。ってそんなに長距離行く事無いと思いますが、、、ブログランキング登録中です。バ...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにいろいろオプション装着して出掛ける

カブプロにいろいろオプションを取り付ける今日も良いお天気のGW中盤戦です。まとまったお休みですが、コレといって予定が無いのが寂しいところ。ま、どこ行っても混んでるみたいなんで、ソレはソレで良いんだけど、例年のGWってこんなに寒かったっけ?未...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

籾撒き2023とGSX-Rの洗車

籾撒き2023今日は朝から総出で籾撒きでした。お義兄さんと甥っ子がメインでワタシが補佐、長男次男はオマケです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ソレでも次男はソレなりに活躍してくれます。長男はカラッキシ...
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

リアデフ前側サポートの取り付けとヘルメットインカムの移植

五月晴れ今日は朝から縦目ベンツで下の子の送迎しました。縦目ベンツは暖気運転必須なので、チョイ乗りには向いて無いのですが、子供の学校までとなるとソレなりの距離があるので無問題です。走り始めは暖気が不十分だったのでギクシャクしたのですが、暖まっ...
HONDA ジョルノ クレア(AF54)

自前で原付講習

コンビブレーキ調整朝から下の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。どうもコンビブレーキの調整がイマイチのせいか?左にハンドル切りながら後ろ向きにバイクを押すとブレーキが掛かってしまう件、ネット上に調整方法が載ってたのでやってみる...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのハンドルブレースを交換してまた元に戻す

Newハンドルブレース昨日自宅のポストに投函されてたヤフオクで買ったハンドルブレースです。地味なバイクに金ピカなのはアレですが、とりあえずアジアのかほり漂うパッケージにノスタルジーを感じます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協...
HONDA CUB PRO(JA07)

2台まとめて自賠責保険加入と常時充電ケーブルの移植

2台まとめて自賠責保険加入今時はネットで申し込んでコンビニで自賠責加入出来るんですよね。店頭でも加入出来るみたいだけど、マルチコピーを長時間占拠するのは迷惑なので、ネットからの申し込みがオススメです。ちなみに最長60ヶ月加入で13,310円...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにドリンクホルダーを取り付ける

もう一つの金具昨日発掘した金具ですが、元々ハンドルブレースよりコチラをメインに探してました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ちなみにこの金具はジョルノ・クレアに取り付けた、ドリンクホルダーの金具なんで...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにハンドルブレースを取り付ける

縦目ベンツその後昨日試乗した縦目ベンツですが、今日になっても水溜りも出来て無い状態でした。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!裏側から覗き込んでもお湿りはありません。拡大しても大丈夫です。コレで直ったと安...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのタンデムステップ仕上げとヘッドライト確認

カブプロのタンデムステップの仕上げとりあえず昨日タンデムステップの取り付けが完了したカブプロですが、少々気になる点があるので今日はその部分の改善したいと思います。ちなみにいつもの手戻りでは無いですよ。むしろ昨日が逆にスムーズに進んでしまった...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのタンデムステップ取り付け

押し芯ブログを読んで自作プレスの押し芯がボルト&ナットだったのを見兼ねて(笑)某Roberts師匠が朝からLINEで『フランジとシャフトあるよ~』と言って下さりました。毎度気に掛けて頂いてありがとうございます。昨日お近く通ったのですが、同乗...
オートバイ

ジェットヘルメットにBluetoothイヤホンマイクを取り付ける

本日の届きモノAM便にてAmazonで注文したBluetooth接続のイヤホンマイク(ヘッドセット)が届きました。今時2000円ほどで買えてしまうので、子供の通学用もしくはタンデム用にと思い購入しました。ホントは週末に届いてたのですが、会社...
HONDA CUB PRO(JA07)

エスティマHVのもう一方のデイライト交換とカブのタンデムステップ考

エスティマHVのもう一方のデイライト交換今日は冷たい雨の和歌山県橋本市です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!昨日交換した運転席側のデイライトは問題無く光ってるのですが、やはり左右で長さが違うのは気持ち...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブの登録とエスティマの足回りリフレッシュ部品と工具の到着

カブの登録昨日は新人さんの研修などなどで結局忙し過ぎて市役所に行けず、今日ようやく時間が取れたので登録に行けました。橋本市って肩の取れた凸型で無くて真四角のタイプだったんですね。ちなみに原付は4/1時点での登録で税金がやって来るので年度明け...
HONDA CUB PRO(JA07)

スーパーカブのフォークブーツ交換と自宅PCの電源交換

本日の届きモノ先週の日曜日に落札したのにナカナカ発送してくれなくて、今日のAM便にてようやく届きました。先日自宅PCが突然お亡くなりになって原因を調べたところ、どうやら電源の1系統がお亡くなり臭かったのでヤフオクにて落札した500WのATX...
HONDA CUB PRO(JA07)

GSX-Rでお花見とカブのリアキャリア再修正

お漏らしその後今日の縦目ベンツですが、お漏らしの水溜まり(フルード溜まり?)はありませんでした。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!とはいえ昨日の出来事は夢では無く事実だった事をキャリパーのシミが物語って...
HONDA CUB PRO(JA07)

スーパーカブの風防とハンドカバーの取り外し

会社のシンボルツリーである桜が満開を迎えております。今日も穏やかな一日。昨夜は出掛けてて遅かったので、お昼寝日和なのが惜しまれます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!今日もカブ弄りですが、風防とハンドカ...
HONDA CUB PRO(JA07)

スーパーカブのオイル交換

カブのオイル交換今日も春らしい良いお天気の一日になってます。晴れてはいるけど空気は若干冷たい感じ。桜も満開になりつつあるし花冷えになるのやら?簡易ベッド出して来て昼寝でもしたいところですが日陰はチョット寒いかな!?という訳で、ソロソロ登録す...