日常 残骸片付け 今日のお昼休みは、まず猪肉発送の為、自宅にお肉を取りに。発送は佐川のクール(冷凍)なので発泡スチロールの箱も用意しときます。そして保管場所へ。さて、今日は何をしようか?折からの雨で天井から雨漏りが、、、ま、水遊びの道具なんで濡れたところでど... 2015.09.10 日常秘密基地
日常 今日もお掃除 雲は夏っぽいのですが妙に涼しい和歌山県橋本市です。もう夏は終わったのか???お昼休みは保管場所です。さて今日は何をしようか?と思ったのですが地味にスーパーハウスの中を片付けてました。大量に出たゴミをコペン君に積んでお昼休みは終了です。ゴミは... 2015.08.27 日常秘密基地
日常 お片付け&掃除 今日もお昼休みは保管場所です。コレといってヤル事も無いので、先日から突如として現れたパレットを邪魔にならないところに移動しておくとします。パレットは端っこに寄せて通路は掃き掃除しておきました。コレで邪魔にならない・・・と思ったのですが、コッ... 2015.08.26 日常秘密基地
日常 エアホース交換 今日もお昼休みは保管場所です。昨日会社帰りにホームセンターに寄り、S字フックとエア配管用のカプラー買って帰りました。ストックして長くなるエアホースを先日のお片付けで発掘したので、途中で配管に穴の空いてたコンプレッサーからサンドブラスターまで... 2015.06.24 日常秘密基地
日常 整理整頓 今日もお昼休みは保管場所です。ここのところスーパーハウス内に適当にモノを放り込んでたら、収拾が付かなくなってきたので片付ける事にしました。特に扉を開けて入った正面にはうず高く荷物が積まれてます。。。そこで以前某R氏がくださったスチール棚を設... 2015.06.22 日常秘密基地
ツール 中敷き 今日もお昼休みは保管場所です。昨日コチラに運んだbBは現在同居中です。。。一昨日アストロプロダクツで買って来たモノたち。加圧スプレーにソルトアウェイ入れときました。コレで塩害予防に使い易くなります。んで明日bBの名義変更ついでにコペンの登録... 2015.06.08 ツール日常
ツール オービタルサンダー壊れた!? 今日オービタルサンダーを使ってたら突然動きが鈍くなりました。ブラシかな?と思って分解してみたものの特に問題無さそう、、、再度組み立てるもイマイチ動きが鈍いんで本格的に分解しましす。研磨パッド側のネジを外してベースを外します。モーターが供回り... 2015.04.09 ツール日常
日常 配置変更 今日もお昼休みは保管場所です。まずはコペン君とエリシオンの入替から。今週はコペン君に乗ります。引き続きコイツの作業と言いたいところですが、、、船底補修にあたり、作業場所を確保したいのでジェットの乗ったトレーラーの配置を変更する事にします。ま... 2015.03.09 日常秘密基地
日常 後片付け 昨日社長がエンジンウェルダー使おうと思ったらバッテリー上がってたそうなので、自宅から充電器持って来て充電しておきます。・・・と思ったらエラーが出た、、、とりあえずメンテナンスモードで暫く動かしてみるか。。。お昼休みは保管場所です。バッテリー... 2015.03.05 日常秘密基地
日常 夏物準備 今日もお昼休みは保管場所です。朝は曇って寒かったのですが、お昼休みには日も差して温かくなって来ました。という訳でそろそろスタッドレスも履き替え時期かと。夏タイヤを下ろしていつでも交換出来るよう準備しておく事にしました。まずはコペンに乗ってリ... 2015.03.02 日常秘密基地
日常 投光機用ブラケット 今日もお昼休みは保管場所です。エリシオンのナビにCDからの録音機能があるのですが、最近のCDは楽曲データが無いので『No Title』となります。イロイロ調べてたのですが、インターナビリンクでスマホと繋いでれば取り込みが出来るみたい・・・と... 2015.02.27 日常秘密基地
日常 両頭グラインダーのコンセント 今日もお昼休みは保管場所です。先日ホームセンターへ行ったついでに200V20Aの4芯コンセント買って来てました。という訳で1200XLの方もキャブレターが外れてひと段落したので、コイツにコンセント取り付けします。3相200Vなんですが、アー... 2015.02.24 日常秘密基地
日常 環境整備 今日もお昼休みは保管場所です。着いて早々コペン君は移動。今週は暖かくなって来たのでコペン君に乗ろうかと思います。ココは先日掃き掃除出来なかったのでキレイに掃いときました。そして半自動のケーブル&ホースのネジレを取ってワイヤー給送機を置く周辺... 2015.02.16 日常秘密基地
日常 両頭グラインダーの移動と掃除 今日もお昼休みは保管場所です。今日はこの辺片付けます。両頭グラインダーですが、元々奥のブレーカー増設したところに持って行こうと思ってたのですが、削りカスやゴミが出るの必至なのと、常設で使うほど使用頻度も高くないって事で、スーパーハウス手前に... 2015.02.13 日常秘密基地
日常 ようやくテスト 今日は休養日にしたのでランはお休み。でも何だか走るペースが落ちると能力が低下してるんぢゃないか?と心配になります。とりあえずスグには答えが出ないだろうから、今のやり方を数ヶ月続けてみる事にします。お昼休みは保管場所へ。比較的キレイではあるの... 2015.02.12 日常秘密基地
日常 電源接続 今日のお昼休みは保管場所へ行く前に元養鶏場の鶏舎の一角へ。ココには今は使われてないのが明確な配電盤があるのよ。他もほとんど使われてないのですが、場所的にブレーカーとか取り外すにはハシゴが要るので、ココのが優先的に剥ぎ取られて行きます。という... 2015.02.10 日常秘密基地
日常 配線接続 今日もお昼休みは保管場所へ。先日ホームセンターにてビニールテープも買って来たので、今日は溶接機の電源配線の接続をするとします。3相動力電源なのですが、銘盤に奥からU、V、Wと書かれてます。とりあえずネットで調べた資料に従ってU-赤、V-白、... 2015.02.09 日常秘密基地
日常 炭酸ガス調達 今朝ガレージに下りると猪が解体中でした。今日で5連荘だっけか。。。(汗)先日買って来たストッカーも既に設置が終わってました。この調子だとコイツも早々に埋まってしまいそうなヨカン。どうにかして猪肉をさばくルートを開拓せねば。。。午後からちとお... 2015.02.08 日常秘密基地
日常 配線捜索 今日のお昼休みはまず工場裏の廃棄品置き場へ。昨日敷設した電源線はブレーカーを介して溶接機本体に接続するのだが、溶接機とブレーカーを接続する適当な線材を見繕いに来ました。元の電源線よりは少し細めですが、容量的には十分な線材が見付かったので持っ... 2015.02.06 日常秘密基地
日常 電源配線 今日もお昼休みは保管場所です。今日はこの辺片付けようかと思ったのですが、ストックのケーブルが3芯か?確認しようと下ろして来たついでに、溶接機用に電源の配線を取り回す事にしました。現在コンプレッサーのところに落としてる電源を分岐させ鉄骨のブレ... 2015.02.05 日常秘密基地