ジェット乗りの朝は早い、、、4時半起きで5時過ぎ出発でした。眠い。。。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
気温7度。今日の最高気温は22度らしいんですけど、、、絶対寒いと思う。
近畿道をひた走り、
淀川超えて吹田の終点で下ります。
後はひたすら下道です。藤の花がアチコチに咲き乱れててキレイです。
渋滞は無かったけど、ことごとく法定速度以下で走ってくれるクルマに阻まれたので、色んな意味で諦めました。
お隣さんは廃業して人手に渡ったのか?改装中でした。
せめて爆風で無くてヨカッタ。。。
タープ張って準備万端と思ったのですが、今日は風が冷たくて結局活用されませんでした。
本日は4艇8名の参加でした。
若者は平気で泳いでます。。。(寒)
WAKE155は最初全然吹けなくて、突然吹けたり吹けなかったり・・・暫くそんなこと繰り返してたら突然不調が解消されたものの、一度置いてまた乗ると吹けなくなってました。
バッテリーがダメなのか?と思ったのですが、とりあえず手持ちのプラグがあったので交換しようと思ったら、プラグホールが1箇所オイルで濡れてました。念の為、中古プラグに交換してみたところ、今までの不調が嘘の様に直ってビンビンに回る様になりました。
その他、GTR230も同様にプラグホールが1箇所オイル濡れによる不調、Roberts師匠の4TECはロープ巻き込んで、VX1100は最後の最後にステアリングリンケージのブラケット折れてステアリング効かなくなるという、、、参加の4艇が4艇ともトラブルに見舞われましたとさ。
とりあえず皆さんシーズンインでダメ出し出来てヨカッタ・・・のか?
今日は少し早く上がったので、お土産の干物買いに舞鶴市街に寄ります。
そして京丹波のミニストップでトイレ休憩&食料仕入れてひたすら走って帰って来ました。
とりあえず明日もお休みなので、大物だけ洗ってジェットのお手入れは明日に回します。
とはいえ現地で水通ししてハル内も水掛けて洗ってるんで、別にこのまま片付けちゃっても良いんですけどね。
寒かったものの今年は早めにシーズンイン出来ました。一回行っとけばフットワークも軽くなるので宜しいかと。何だかんだ言ってWAKE155のダメ出し出来たのが一番の収穫でした。
コメント