テントむしのバックルが無い件

TENTMUSHI(テントむし)

発送

ナルディのウッドハンドルとテントむしに付いて来た9インチナビが落札されたので発送します。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ハンドルはBuyee(バイイー)経由で海外の方が落札されたみたいでした。

今は円も安いし海外の方からしたらヤフオクは絶好の狩場なんでしょね。最近買って無いけどebayはレート考えると逆にね、、、

本日の届きモノ

今日は珍しくAM便でイロイロ届きました。

スピーカーケーブルは買ったものの、リア用にケーブル入ってたみたいだし必要無かったかな、、、!?

プラスチックバックルは、、、後ほど登場します。

スマホの防水ケースは昨年まで使ってたのがダメになったので購入。2個入りだったのね、、、

デッドニング用シート。コレでインナー側の穴が塞げます。

田舎に住んでてもAmazonがあればたいていのことが出来ます。

バックル欠品

という訳でテントむしですが、

ポップアップを収納した際に床板をまとめてるストラップのバックルが片側欠品だったんです。

試しに合わせてみたのですが、元のメスには合致しなかったので、とりあえずオス側取り付けてから、

メス側付け替えようと思ったものの、ストラップの長さが微妙に短くて、切り飛ばして付け替えると届かなさそうです、、、延長用のストラップ作るべき???

あと先日上げた時は気付きませんでしたが、天井照明の電源はこんなトコから接続されてたんですね。

ストラップについては再考の余地がありますが、未だ新しい発見が続々とあります。

3連ソケット

昨日灰皿部分に設置した3連ソケットですが、画像が無かったので撮影しておきました。

元のシガライターソケットはこんなトコにあったりします。

オンダッシュナビはだらしなくケーブル垂らして設置されてたけど、そもそもコノ手のプラグは見えない場所に追加ソケット設置して裏側で接続するもんだと思うのですが、、、ま、そういう思考の人は露出でヒューズ盤設置しないか。

コメント