先日注文したジムニーのステアリングダンパーがAM便にて届きました。
あまりに安いんでホントに届くのか?と思ったのですが無事届いてひと安心です。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
しかしこのダンパー端部のブッシュの間に何こんなワッシャーが入ってるのやら?部品が足らないよりはマシか。。。
スロープでも良いと思うのですが、折角なんでリフトで上げました。
フレーム側のブラケットを仮留めします。
地面に対して垂直に取り付けた方が良いのかな?と思いつつ、コの字クランプの歪みと受け側ステーのヨレを考慮してナナメに取り付けました。
もう一方、アイ側のマウントも仮付けしました。
ダンパー端部をブッシュで挟んで取り付けました。
アイ側もナットで留めて割ピン入れました。ワッシャーは余分に入ってたけど、割ピンが見当たらなかったので手持ちの使って留めました。
一応ドラッグリングと平行になる様に角度を合わせて、左右のマウントを本締めしました。
正面から見るとほぼ水平になってます。
保管場所から事務所前まで乗っただけですが、ステアリングが少し重くなって路面からの衝撃が無くなりました。あとはシミー(ジャダー)が直ってくれたら良いのですが。。。
仕事が終わってから京奈和道を試走したのですが、6~70km/h程度で荒れた路面でバンプしてもシミー(ジャダー)が起こる事はありませんでした。まだもう少し試乗は必要でしょうが、ステアリングのフラつきも無くなり遊びが少なくなった印象です。その分停止状態でハンドル切ると重く感じる様になりました。
コメント