朝晩涼しくなりました
今日もお昼休みは保管場所です。
日中は暑いままですが、ソレでも一時期と比べればかなりマシになったかと。ヤバイ!このまま夏が終わってしまう!!!
今日もトレーラー
昨日LEDチューブライトが無事点灯したのですが、慢性的な電力不足なのか?トレーラー牽引してるとバックカメラが映らないんですよね。ま、左右解れば良いんで実害はソレほどでも無いのですが、今回灯火を追加してしまったので、余計に顕著になるかと思われます。
という訳でトレーラーの省電力化を計るべく、電球をLEDに交換する時に備えて、各所の電球の型番を確認しておきます。
マーカーランプ(その1)
まずはタイヤハウス前方のマーカーランプです。
コイツはT10ですね。
但し側方照射のみ
マーカーランプ(その2)
本来の車両規定では不要なランプですが、運転時の利便性の為取り付けてるマーカーランプです。
コレも同じくT10ですね。
コレまた同じく側方照射のみです。
コンビランプ
そしてテールのコンビネーションランプですが
下側から電球ソケットだけ外せるのですが、一旦Assyで取り外しました。
電球は口金式のタイプでブレーキはBAY15d(23w/8w)、ウィンカーとバックランプはBA15s(21w)ってのです。
そのまま装填して元通り取りつけようと思ったのですが、どうも電球の根元が錆で腐食して固着してるようです。。。
突如始まる清掃作業
電球と口金部分が錆で固着してたので、隙間からCRC吹き込んでグリグリしてようやく電球を抜きました。
借り物トレーラで、自分では水に浸けた事無いのですが、以前浸けられた経歴があるのかも知れません。灯火類がきちんと作動してたので油断してました。
こうなると反対側も心配なので
同じく取り外して口金周りのグリスアップしておくことにしました。
コチラのブレーキランプは・・・(汗)
何とか取り外して錆汁を拭き取りグリスを入れておきます。
ストックしてあった電球を入れて
元通り装填
そして元通りトレーラーに装着しました。
とりあえずはきちんと作動してたし、外観的にはキレイだったので見落としてました。よくまぁ良いタイミングで分解したもんです。
いつものルーチン
週末の出撃に向けてバッテリーの充電だけやっときます。
とはいえ天気予報が微妙な状況になって来ました。台風の影響で週末~週明けに掛けて天気が崩れそうです。明日の予報次第で日曜日はDNSになるかも!?
時間になったので工具を片付けて撤収します。今日は予定外の作業でしたが、特に急ぎの作業も無かったので、落ち着いてキッチリ作業出来たのがヨカッタです。
コメント