三者面談とスプリンターの電動パワステ化作業開始

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

三者面談

今日は朝から下の子の学校で受験校の選定面談でした。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

大学入学共通テストの結果を受けて、前中後期の受験校を吟味するのですが、点数入れたら所在地、前中後期、2次受験教科、A~E判定などなど絞り込んでの結果表示が出来ます。こんなシステムあれば『やりたい事』より『行けそうな大学・学部』ってことになっちゃうよね、、、

お医者さんや建築士などの専門職でも無い限り、高校3年生時点で『コレ』と思えるモノがある子の方が少ないと思うので、そういった意味では仕方の無い事なのかな、、、

スプリンターの電動パワステ化

昨夜梅田で送迎会があり、今朝は朝イチで子供の三者面談だったので、余裕の午前様で3時間睡眠でした。子供の進路についてアレコレ考えて神経高ぶったのもあり、帰って来てからの日中はお疲れでグダグダしてのですが、夕方になって保管場所へやって来ると、カスタム屋さんがスプリンターの電動パワステ化の作業進めてくれてました。

今回は作成から取り付けまで丸投げなんですが、彼は器用で丁寧な作業してくれるので安心です。というか下手に手出しすると邪魔になりそう、、、

ステアリング周りがゴッソリ外されてました。やはりフレームが残った状態で下に落として外すみたいです。最終的に純正のエアコンダクトは使えなくなりそうです。

その後、野暮用済ませて戻って来ると、スプリンターに取り付け加工したプリウスの電動パワステ周りも持って来てました。

普通車用だけあって、縦目ベンツに取り付けたワゴンRの電動パワステよりモーターの容量は大きいです。

この様子なら来週中にも出来上がりそうです。お忙しいのに優先して作業してくれたみたいで有難い限りです。

コメント