スプリンターのエアコン配管漏れ探し

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

春が来た!?

気温14度って・・・昨夜は氷点下付近だったんですけど、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

んで倉庫の入り口開けると、、、

そーいや昨日の昼休み、慌てて工具押し込んで帰ったんだった。。。

エアコン配管漏れ探し

昨日レトロフィット取り付けたものの、どこかに漏れがあるみたいで、陰圧を保持出来ませんでしたので、今日はどこからエアが吸ってる(漏れてる)のか?確認したいと思います。

レトロフィット外しての確認

どうも取り付けた134aのバルブ接続部分に問題ありそうなんですよね、、、

安物と思ってたけど、ソレなりにしてたのね。。。

Amazon.co.jp: R12→R134a 変換アダプター レトロフィット ポート L型 90°クイックカプラー 低圧用 高圧用 エアコン用 真鍮 2個セット : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: R12→R134a 変換アダプター レトロフィット ポート L型 90°クイックカプラー 低圧用 高圧用 エアコン用 真鍮 2個セット : ホーム&キッチン

外してみたけどパッキンは潰れてるものの大丈夫そうです。

む~ん、アテが外れた。

R12用マニホールドゲージ使っての真空引き

とりあえずR12のムシを入れて確認します。

R12用のマニホールドゲージ接続して真空引きしてみます。

んでポンプ回してると陰圧になるのですが、

ポンプ停止するとすぐ大気圧に戻ってしまいます。

レトロフィットの方で漏れてると思ってたのですが、どうやら他で漏れてるみたいです。

エア入れての漏れチェック

高圧バルブに直接エア吹き入れてみると、

どうも低圧バルブ側から漏れてるみたいです。

しかもバルブで無くてベースのブラケットの方から?正確には石鹸水作って確認する必要があります。

原状回復

今日はもう時間が無いので、ゴミの混入防止にバルブキャップ取り付けておきます。

インテークのパイプも元通り装着して、

とりあえず今日のところはココまでとします。

む~ん、もしかしてコンプレッサーのシール交換に失敗した?まずは配管ブラケットの確認してから・・・ですね。

コメント