作業デスク周りを片付ける
元々座って細かな作業するスペースとして作ったこのスペースですが、イマイチ活用されないままゴミ溜めみたいになってしまいました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
取り付けてた10WのLEDランプもいつの間にやら点灯しなくなってるし、何から何まで放置状態だった訳です。
という訳で、この場所で細かな溶接作業も出来る様に、周辺を片付けて作業デスクに溶接定盤設置しようと思います。
一時退避&お掃除
元の作業デスク下から床用塗料が3セット出て来ましたが、一番新しいの以外は硬化剤が単体で既に硬化してるので、もう使えそうにありません。。。
んで久々に天板の見えた作業デスクですが、フレームがショボくて天板が重さで湾曲してるので、少し幅を詰めて天板を溶接定盤に替えてやろうかと思います。
・・・とその前に、LED蛍光灯を壁面に取り付けました。
コレである程度手元は明るく照らせます。
事務机の移動
当初コチラの事務机と作業デスクを入れ替えようと思ったのですが、
ココの幅が110cmしか無く、120cm幅の作業デスクは収まらず諦めてました。
しかしながら、作業デスクのフレームを計測すると、幅方向だけ無く、奥行きも詰める必要があったので、結局事務机の机上に溶接定盤置くべく計画を変更してコチラに移動しました。
だた、この上に置いてしまうと10cmほど机の高さが上がってしまうのが懸念されます。いっそ12ミリぐらいの鉄板探して来た方が良いかしら?
作業机を短縮する
そもそもこんなショボイフレームで6~70キロある溶接定盤支えられたのか???
設置場所のスペースの都合上、幅方向に15cmほどフレームを詰めます。
元々ボルト留めだったのですが、受け側の埋め込みナット部分が切り落とされたので、半自動で適当に溶接しました。
極薄フレームなので一撃で穴が空きます。。。
元作業デスクの設置
そしてまずはフレームだけ置いてみました。15cm詰めてもギリギリですやん、、、
天板はとりあえず乗せただけ。元々歪んでるのですが、上に物を乗せると、見た目に不安しか無いです。
スーパーハウスの屋根上に上がる足場にもなるので、気が向いたらまた補強してやるとしましょう。
とりあえず片付いた
という訳でアチコチに放り出してた物を元通り片付けてスッキリしました。
とりあえずアルゴンガスはコチラの作業デスクと事務机の隙間に移動して、この一角だけで機器が完結出来る様にしたいと思います。
チマチマ練習して、ある程度出来る様になってから本番のマフラー作成・・・先は長いです。
WAKE155の中間検査準備
急遽金曜日に中間検査に行く事になったので、ジムニーでジェット積んだトレーラーをけん引どんな感じに鳴るのか?確認しておこうと思ったのですが、いきなりトレーラーの灯火類が点かない、、、真っ暗の中トレーラー引く訳に行かないですよね。
仕方無いので定位置に戻しバッテリー繋いで確認すると、どうもアース不良みたいです。
しかもジェットは常時充電用のケーブル繋ぐの忘れてて辛うじてエンジンが掛かる状態。更に充電器繋いでも充電が始まらないという、、、
結局充電ケーブルが劣化して導通無くなってました。先端切って端子交換するも、内部の銅線自体が劣化してダメみたいです。。。
充電ケーブル丸ごと交換してとりあえず充電器掛けておき、明日トレーラーのアース不良を直そうと思います。
ホント今年は2度しか出撃していないぐらいなので、ヤッパリ機械モノは乗って動かしておかないとダメですね。トレーラーもまさかのアース不良。ホントどうなってんだか???
コメント