スプリンターのリアマフラーがダメだ、、、

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

リアマフラーの状況確認

リアマフラーの見える部分の穴は塞いだものの、遮熱板の穴から排気が漏れてたので、遮熱板外して確認してみる事にします。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

サンダーとエアソー駆使して遮熱板の前後両端をカットしました。

んで遮熱板を剥ぎ取ると、、、元はココまでの大穴ではありませんでしたが、ドライバーが容赦なく突き刺さりました。

遮熱板めくる時に浮き上がったのですが、中身は隔壁とパンチングのパイプで構成されてるみたいです。

ココまで腐るとさすがにダメですね。もうコイツの再生は諦めましょう。

作り直しの算段

ちなみにスプリンターのリアマフラーは以前にも記載したと思うのですが、触媒後ろから始まり、

そのまま遮熱板の付いたストレートのパイプが走って、

リアホーシングを避ける様にボディーに沿って湾曲し、

そのままリアマフラーに繋がる。

ココまで一本モノなんです。作り直すならホーシングの前後あたりで切り離す2ピース構成にしたいと思います。

材料

以前こういう事もあろうかと、現行ジムニーのリアマフラーを入手してました。

コイツのタイコ部分が48cmほど、

元のタイコが45cmほどなんで上手くやれば収まりそうですが、果たしてそんなに簡単に行くものなのか?

ちなみにもう一本写ってたのはシビックか何かのスポーツマフラーで、容量的にはコチラの方が無難な気もしますが、手に持つとかなり重いのと、ジムニー純正はステンレス製ってのが良さそうです。

TIG溶接機

という訳でTIG溶接使える様にアルゴンガスの注文しておくとします。

自宅ガレージにも直流インバーター機が埋もれてると思うのですが、どちらを使おうか?試しに両方使って考えても良いかも?です。

コメント