スプリンターのリアマフラーの塗装とマフラーの組み付け

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

リアマフラーの塗装

中途半端に塗装してたリアマフラーのタイコ部分ですが、カップブラシ使って全体的に錆を落としてしまいました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

エンド部分やタイコの上部分とか、どう考えてもソコまで温度上がらないので、最後までシャーシブラックで塗るか?耐熱塗料で塗るか?決め兼ねてました。

とりあえず錆転換剤塗って、

乾いてから結局は耐熱塗料塗りました。

乾いたら全体的にバーナーで炙って初期硬化させてやろうと思います。

ボロ隠し

塗装の合間に別作業も進めます。

ヒットしてボコボコだったフロント部分のモノコックをシャーシブラックで塗装しました。

コレでボコボコ具合が目立たなくなりました。

ま、ボコボコなのは事実なんですが、袋状になってるので切開でもしない限り直し様が無いんですよね。いっそ鉄板折り曲げて溶接して表面だけでも繕ってやろうかな?

マフラーの組み付け開始

昨日思い立って結局黒く塗った遮熱版でしたが、とりあえずトーチで炙って初期硬化させてやります。

ホームセンターで買って来たボルト&ナット使って遮熱板取り付けようと思うのですが、ネジの焼き付き防止にスレッドコンパウンド塗ってから組み付けようと思います。

出来ればユニクロメッキも仕上げに塗装したいと考えてます。

触媒の取り付け

まずは触媒から組み付けて行きます。

クソ重たくて、片手で保持して片手でボルト留めてってのに四苦八苦してたら、ちょうどお義兄さんがやって来たので触媒持って貰いました。

遮熱板の取り付け

引き続き炙った遮熱板を装着して行きます。

手があと1~2本欲しいところ、、、せめてミッションジャッキが使えたら良いのに。

ドライブシャフトセンターベアリングの遮熱板も取り付けました。

叩いて直してるのもあって、一筋縄で取り付け出来ないのがご愛敬です。

リアマフラーの取り付け

引き続きリアマフラーを取り付けるのですが、まずは中間部分に付いてるハンガーのゴムリングからセットして行きます。

そしてタイコ部分のハンガーのゴムリングをセットし、

最後に前側ハンガーのゴムリングをセットしました。

そして触媒との接続ボルトを締め上げて、

とりあえずマフラーが付きました。

・・・と思ったら。(汗)

結局また触媒との締結解いて、前後ハンガーのゴムリング外して、ようやくタイコ部分に隙間が出来て取り付け出来ました。

後は遮熱板付ければカタチになりますが、

ココのセンサー留める受け側作らないとです。

ソレでもとりあえずは着地させる事が出来ました。

遮熱板が無くても触媒のセンサー固定してなくても、チョットぐらいなら動かしても大丈夫でしょう。急を要する場合は触媒のセンサーだけ針金で留めときましょうかね。

コメント