出撃準備
明日は日本海へ行く予定なので、ジェットの準備だけ先に済ませておきます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
ガソリンは前回乗ってから注ぎ足しといたので、ほぼ満タン入ってます。
相変わらずの一発始動です。インジェクション最高!
ラッシング掛けて舟艇の準備は完了です。
エスティマHVに荷物を積んで大方の持ち物も準備完了です。
後は明日朝クーラーボックスに飲み物と氷詰め込んで行けばOKです。
ウェザーストリップが崩壊してる、、、
ハードトップのクォーターウィンドウのウェザーストリップですが、
劣化してひび割れてしまってます。
フロントガラスの防水も怪しい状態なので交換したいところなんですが、恐らく製造廃盤なんですよね、、、
縦目ベンツでも使ったシューズドクター使って亀裂を埋めて、表面は何かの当てゴム探してみるとしましょう。
テールランプのシール
先日隙間テープ貼ってテールランプを取り付けたのですが、本来幅広の一本モノでビスを通す穴があいてるものなので、
もう1周外側にスポンジテープ貼りました。
少しハミ出ましたが、コレでビスを伝ってトランク内に雨水が侵入する事も無いでしょう。
そしてこの細いガーニッシュですが、やっぱり色あせが目立つので、
塗装しました。
今回は艶ありなので、クリヤーも吹いておきました。
そして取り付けましたが、
今度は右側のテールランプの黒い部分の色褪せが、、、
ま、キリが無いのでコレぐらいで許しといてください。。。
ソレでも少しずつキレイになってると思います。
ミラーリモコンと純正オーディオ
フェンダーミラーのリモコンですが、単体で外せるので移設を考えてます。
候補地はこの後付けスイッチのある場所です。現在はフォグランプのスイッチになってますが、現在スイッチ自体の交換移設と配線の引き直しを考えています。
オーディオのカバーを外しました。右端に取って付けた様なレバーがフェンダーミラーのリモコンです。
んでリモコン部分を外したもののスイッチ部分がデカ過ぎて、先ほどの候補地には収まりそうにありませんでした、、、ケース分解して中身だけだったら大丈夫なのかな?もう少し下調べしてから対処を考えるとします。
んでオーディオパネル下のポッチは何なんだ?と思って押すと、オーディオのマウント自体が左右に向けられる様になってました。
マウントごとオーディオ周りをゴッソリ外しました。
何かが引っ掛かってると思ったら、センターコンソールのネジがこのマウントの側面に向かって入ってました。
ちなみに回転台座はこんな感じにポッチに連動した凸部が凹部に嵌ってて、
押したら解除されて左右に少しずつ向けて固定する凹部がありました。
この台座に2DINナビ仕込んでやれば、目線は少し下がるけど見易くなりそうですが、問題はケースをどうするか?です。。。
レバーが折れてた
エバボレーターの収まるケースのレバーが折れてました。
確認するとこの吹き出し口の切替レバーでした。
こんなの直し様が無いんですけど、、、多分ピンを溶着してもスグにダメになるでしょね。手で動かしても結構固かったので、そもそも内部のフラップの動き自体が渋いのかも知れません。
非DIN規格
現在のオーディオパネルは昔のカーステレオなのでDIN規格より少し幅が狭くなってます。
現物比較するとこんな感じに違います。
ちなみに先日取り外したカセットデッキはFMチューナー付きだったんです。2chアンプ内蔵なのでとりあえずコレだけ生かせておいても良いのかな?って、カセットは不要ですよね、、、
しかもコレはコレでラジオより更に幅が狭いんですよね、、、
とりあえず元の構成Assyでケースに収めて台座ごと保管しておくとします。
理想はこのケースと台座を生かせて手持ちの2DINメモリーナビを仕込む事ですが、ケースの窓も金具も幅が狭いので、何らかの改造が必要になってしまうんですよね。金具はどうにでもなるとして、ケースのプラスチックはツギハギしてキレイに仕上がるイメージが出来ません。。。
運転席側ダクトの取り付け
先日は写真撮り忘れましたが、今日はきちんと撮っときます。
IN/OUT共にスポンジテープ貼り込んでおきました。
そして装着。予想通り貼ったギラギラの断熱材は死角になりました。
そして久々に前席シートを装着しました。
コレで試乗も出来る様になりました。
お買い物
暑さのピークの時間帯にエアコンの効くジムニーで買い物にお出掛けしました。
ホントは425ミリが2本必要だったのですが、1本しか無かったので1本は400ミリにしました。寸足らずで大失敗でしたが、、、
ウェザーストリップの補修用にシューズドクターも買って来ました。
シャーシブラックと白のスプレーが無くなってたので補充。
買ったマットは踵の部分のみ上に被せて置く予定です。
トランクルームの化粧直し
引き続きトランクルームのお片付けします。
破損したテールランプはまとめてストックしておき、もう一つカゴを用意して電装品など取り外したものを保管する様にしておきます。
片付いたのですが、長らく蓄積した塵や錆が、、、
とりあえず掃除機で吸い取ってから、
雑巾掛けしてかなりキレイになりました。
錆はそう根が深く無さそうなので、
カップブラシで磨いてから、
サビチェンジャーを塗布して、
仕上げは白の缶スプレーです。
錆色も地道に擦ればキレイになったのでしょうが、面倒なので塗ってしまいました。ココだけ白の色味が違いますが、普段見えないところなので別に良いでしょ。
トランク繋がりでライセンス灯が片側切れてたので電球を交換します。T10以外は全て金属の口金の電球が使われてます。
無事点灯OKです。
いずれこの辺りもひと通りクリーニングしたいところです。
ハブリング
外径73ミリ、内径60ミリの25ミリ厚のハブリング買ったのが届いてたので装着しておきます。
多少ガタはありますが、無いよりマシなのか?本来どんなもんなのでしょう???
ま、見た目には変わりませんよね。
ドイツ車だと結構タイトになるハブリングですが、国産だと自己満足なのか何なのか???
試乗
という訳で構内を少し走ってみたところ、エンジンの吹け上がりは上々でしたが、やっぱり低回転域はトルクが細い印象でした。
ブレーキも当たりが出て無いので効きは甘めでしたが、この辺りは当たりが出たら良くなると思われます。
フロアマットを洗う
貴重な純正マットを洗います。汚れ自体は大した事無かったので、水掛けながらブラシで擦ったらキレイになりました。
トランクシートも一緒に洗って干しときました。
陽が陰って来てからは屋根の下側に移動。
運転席用だけ踵の当たる部分に破れがあるので、別途マットを用意した方が良さそうです。
ワイパーの化粧直し
そして色褪せたワイパーアームを外します。
プーラー出して来たけど必要ありませんでした。
ブレード保護用のスタンド付いてましたが、不要なので外してしまいます。
元色は黒だと思うのですが、スッカリ日焼けして落ちちゃいました。
ワイヤーブラシで錆落とししてから脱脂して、
シャーシブラックで塗っておきました。
新しいワイパーブレード取り付けてから、車体に装着して完成です。
良い感じ♪
現状でもリアシート取り付ければワンチャン車検通るかも?と思ったのですが、、、
吹けなくなった
もう一度試乗しようと思ったものの、走り出した途端4000回転辺りから回らなくなり、バックファイヤーが起こって全然吹けなくなりました。
今度は何だ???燃料ポンプは動いてたけど少し妙な音がしてた様な?その後一度直ったのですが、再度症状が出た時は先ほどの様な燃料ポンプの音は出てませんでした。400回転ほどまで落ちて『エンストするか?』と思ったら回転上がって息を吹き返したり、ソレでもアクセル煽っても4000回転から上は吹けない、、、何なんでしょ???
コメント