今日は土曜日ですが、お盆休み前との事で出勤日となってます。
失敗した!?
先日蓋の部分だけ塗装してたセンターコンソールの後ろ半分なんですが、トレーの部分も若干色褪せがあったので、全体的につや消しブラックで塗装してしまいました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
しかしながら未塗装のシフトゲート周りと合体すると微妙に違和感が、、、
いっそ両方とも塗るべきか?ちと考えるとします。
オーディオ周りの分解
スプリンターの純正オーディオはAMラジオとカセットデッキの構成ですが、さすがに現代的に使おうと思ったら、ラジオはFMが欲しいし、出来れば複数メディアサポートするオーディオが望ましく、出来ればCarPlayも対応でバックカメラが付いてればなお良しといったところです。
またリアスピーカーへの配線がセンターコンソール付近を通ってるので、この辺りも先々考えてどうするか?このタイミングで考える必要があります。
とりあえずオーディオ周りを分解してみようと思ったら、ラジオの音量とチューニングノブ部分のナットでカバーを留める昔ながらの固定方法でした。ラジオ本体は車体側ブラケットに固定されてて、カバーだけガバっと外れました。
ちなみに右側の独立したノブはリモコンミラーの調整部分です。正直ココにある必要は無いので、オーディオの邪魔になりそうなら移設しようと目論んでます。
カセットデッキは左右のネジを外せば前方に引き抜けました。
車体配線とはギボシ端子で接続されてたので、配線はとりあえずその場で縁切りしておきます。
その後、配線を確認してると、電源線とスピーカー線はそれぞれ中継線で分岐されてたので、中継線部分をカプラー部分で取り外してしまいました。スピーカー線はラジオとカセット双方から交わるカタチなんですけど、双方から音が出た場合どうなるんでしょうか???
中継部分を撤去したら、カプラーオンでそのままラジオに電源線もスピーカー線も結線出来ました。配線がゴチャ付いて見えたのは先ほどの中継線を分岐させてた部分があったからなんですね。
とりあえず一旦元通りに組み立てておきます。カセットデッキのあった箇所がそのまま口を開けてます。
エンジンも掛かる様になったので、スピーカーの付いたキックボードも装着しておきました。
恐らくフロント2スピーカーのAMラジオのみってのがノーマルの構成なんですね。
オーディオについてはバックカメラも含め、今時の構成に入れ替えたいところですが、このレトロな雰囲気のラジオってのも捨て難かったりして、、、とはいえ実用性考えるとやっぱり今時のオーディオなんですよね。またAndroidかLinuxオーディオ買う事になりそうな予感です。
センターコンソールの設置
塗装は微妙ですがセンターコンソールとその周辺も設置しました。
忘れてたオーディオの化粧パネルも取り付けましたが、この当時のオーディオってDIN規格では無いんですよね。このカバーの穴拡大して無理矢理DIN規格のオーディオ入れるより、コンソール造作してオーディオ収めるのがシンプルで仕上がり良いかな?とも思うのですがどうしたもんかな?奥行考えると普通に2DINのジムニーに取り付けてるのと同等のオーディオが収まりそうなんですけど。。。
ちなみにシフトブーツはこんな感じになりました。赤のステッチはアレですが、比較的純正っぽく仕上がったかと思います。ブーツの生地もシッカリしてるので、暫くはヨレてしまう事は無さそうです。
ついでにシートベルトアンカーも取り付けておきました。どうも柔軟性に欠けるのか?助手席シートを前後に動かすとよく引っ掛かってたのですが、シート側の歪みがあるのか?単にシートレールの動きが悪かったのか?まずはきちんとアンカーが付いた事を確認しました。
センターコンソールが付いたので、とりあえず前席シートを元に戻してから、リアシート後方のトレイなどの造作考えたいと思います。そーいやALPINEの楕円スピーカーとか余ってたと思うので、贅沢ですがコイツに搭載してやっても良いかも?ですね。フロントはキックボードに付いてる12cmスピーカーなんで、ジムニーよりはマシな音が鳴る気がします。
グローブボックスの取り付け
もうサーキットリレーや燃料ポンプヒューズへのアクセスも必要無いと思われるので、ダクトの接合部にスポンジテープ貼ってから取り付けました。
そしてダクトの劣化したスポンジやホコリが堆積してたグローブボックスを拭き掃除してから取り付けます。
取り外す時は訳も分からず力任せに近い状態で取り外したのですが、取り付け時はそうも行かないので、各部確認しながら取り付けました。今時のグローブボックスみたいに簡単に行かず、ナカナカ苦労しましたが何とか無事に取り付け出来ました。
ダッシュボードのトップカバーは単体で外れるはずなのですが、どうやって取り外すのか?再度マニュアル見て確認の必要があります。大きく3箇所割れが入ってるのでその補修と、表皮が完全に劣化してしまってるので貼り替えの必要があります。
コメント