海遊びのお片付け
梅雨が明け毎日猛暑日が続いてるお陰で、先日丸洗いしたジェット周りの用品類もスッカリ乾いたので片付けておきます。
寒暖差も無く結露が起こらないので、元バイク小屋の中もカラカラに乾いてます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
さて、ジェットはコチラに保管すべきか?まだ決め兼ねてるのですが、とりあえず充電器持って来て繋いでおきました。
ただコチラに置くと、前にエスティマHVを置く際、ドローバーの出っ張りがあるので、かなり前方に置く必要があるんですよね。そうなるとバイクの出し入れにも支障があるし、やはり縦目ベンツ置いてた場所に置く方が邪魔にならなくて良いんでしょね。。。
トレーラージャッキの改造
先日日本海へ行った際、Roberts師匠にコレ頂いたんで、ウチのトレーラージャッキのタイヤと付け替えようと思います。
現在使ってるトレーラージャッキはタイヤにロックが掛からないので、少しの傾斜でもタイヤ止めを使う必要があるんです。
という訳でパイプ部を接ぐべく測定するのですが、今のトレーラージャッキのパイプ径が44.3ミリ。
頂いたトレーラージャッキに付属して来たマウントのパイプ部直径が45.8ミリと、1.5ミリほどコチラの方が太くなってました。
どうしようかな?と思ったのですが、6ミリ厚ほどの鉄板があったので。
現在のトレーラージャッキの先端部分をカットして、
先ほど切り出した鉄板に付け替える事にしました。
穴位置だけポンチ打って、
8.5ミリのキリで穴あけました。
パイプの先端部分は開先作りたかったのでサンダーでナナメに削って、鉄板は表面の錆を落としてから溶接しました。
多分双方とも母材に溶け込んでると思うのですが、どうもアークが安定しないタイミングがあったのよね。
まぁ、外れたら外れた時って事で。万一ダメな場合でも押し引きしてる時にメゲるぐらいでしょね。
ボルト穴に掛かる部分に肉盛りが来たところはサンダーで削って均しておきます。
いつものシャーシブラックにて塗装。速攻で錆びて来ると思いますけど。。。
塗装が乾いたら装着するとしましょう。
仕事が終わってから塗装も乾いたことだし装着しに来ました。
元のとは違ってタイヤ部分はボルトオンです。
そしてトレーラーに装着しました。
うん、良い感じです♪
そのままジムニー置いてた元縦目ベンツ小屋に移動しました。
やっぱりこの配置が一番使い易そうです。
いつもありがとうございます。> Roberts師匠
コメント