サーキットオープンリレーとエアフロセンサー

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

サーキットオープンリレーの接点磨き

先日日本海へ行った時にRoberts師匠に指摘頂いた箇所について確認してみます。

モノはこのECU横にぶら下がってるリレーなんですが、接点が怪しいのでは?との事でした。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ECUとセットで取り外す必要がありました。

CIRCUIT OPEN(サーキット オープン)って書いてます。

金具でカプラーを保持する様になってるので、分解前に金具の向きを記録しておきます。

爪を起こしてカプラーの保持金具を外し、カバーを留めてる爪も起こしました。

そしてカバーを外すと、見慣れた電磁石のスイッチとコンデンサー、抵抗が見て取れました。

コンデンサーは25V100µFです。見る限りパンクは無さそうです。

耐水ペーパーに接点復活剤を吹き付けて双方の接点を磨きます。

元通り組み立てて車体に装着するも症状は変わらず。

試しにまた3TのECUを繋いでみましたが、やっぱりタマに初爆があるだけで変わりません。

む~ん、、、確かにリレーは怪しかったのですが、セル回すと同時にリレーの作動が確認出来てたので作動自体は問題無さそうです。

リレーとエアフロセンサーの抵抗値測定

せっかく取り付けたのですが、念の為、修理書に抵抗値のデータがあったので測定してみたものの、全て規定内に収まってました。嬉しい様な悲しい様な、、、

エアフロセンサーになるのかな?コレも結構な故障の前例があるみたいなんで、コレマタ各端子間の抵抗値が修理書に記載されてたので確認すも問題無し。

念の為、Roberts師匠に頂いてたエアフロセンサーもあったので、コレマタ測定後に入れ替えてみましたが始動に至らず。

む~ん、とことんアテが外れてる。。。

ヒューズホルダーのカプラー抜き差し

先日ヒューズの交換だけしたしたコンソールのヒューズホルダーですが、

コレを外すと裏にカプラーがたくさんあるので、抜き差しして接点不良を解消しておきます。

外したついでに端子にもコンタクトスプレーも噴霧しときました。

単なる接点不良では無いのか?どこかが断線してるのか?配線図追ってももう怪しいところは見当たらないので、そろそろインジェクターの詰まりとかの物理的故障を疑って行った方が良いのかしら???

点火系の清掃

インジェクター周りの分解には時間が掛かるので、とりあえずデスビキャップ外してキャップとローターの清掃だけしておきました。

ポイントでは無く無接点方式なんですが、とりあえずローター外して接点磨いてダスターで内部のホコリだけ飛ばしておきました。

ついでなんでMonotaRoで買っといたNGKのパワーケーブルに交換しておきます。

純正同様プラグホイールをカバーする大きなキャップが付いてました。コレは有難いです。

またプラグコードには気筒番号が入ってる親切設計です。

チョットだけエンジンルームが華やかになりました。エンジン掛かったらEFIのサージタンクもヘッドカバーも再塗装してやりたいのですが、今はまだその段階まで到達してないんですよね、、、

ちなみに純正プラグコードは被服のゴムが剥げて内部のコードカバーが露出してました。

ま、分かってたけどコレ等交換したところで始動する事はありませんでした。元々火花も飛んでたし初爆もあったんで、煤けたデスビキャップ&ローターでもカバーの剥げたプラグコードでも別段問題無かった訳ですからね。

イロイロ調べ進めてると、初爆については各気筒に行ってる走行用?のインジェクターとは別に始動用のインジェクターがあるのですが、水温やタイマーによって多少の制御はされてるものの、初爆があるという事はそれらが正常に作動してるものと思われます。また、一度初爆があるとカブリ防止の為、一定間隔置かないと始動用のインジェクターは再度作動しないそうなので『タマにしか初爆が無い』ってのは正常な範疇という事になりそうです。それらを鑑みてEFI制御の先にあるインジェクターの状態を疑うに至った訳です。

とりあえずインジェクターのお尻のカプラーが無事抜けるのか?ってのが厄介なんですよね。カプラーのプラスチックは脆くなってるし、狭いところで抜け防止のクリップが外せるかどうか?心配です。

コメント

  1. Roberts より:

    U~n injectorの抵抗があったかと、そのアースとか、
    クラスターパネルが無反応なので INGーONで電圧をかけてない
    って のが原因だと、、その型のEFIは後付けな感じの配線なので
    どこかに 未発見のものがありそうな、、

    こんど配線図みて考えます

    • ひらぽん より:

      クラスターパネルに関しては、ヒューズから並列で電圧計にも行ってるので、ソレが動いてるので電源自体は行ってるものと思われます。

      燃料ポンプに関しても、セル回してる間とエンジン始動してから稼働するみたいなので、チェック端子以降の経路が生きてる限り問題無さそうです。

      燃料配管外した時にEFI側からも結構な量の古いガソリン出て来てたので、ソッチの経路に詰まりがあっても不思議では無いと思うのですが如何でしょうか?