トレーラーの車検本番

PWC

車検の朝は早い

この4月から子供の学校へ行く時間を早めたので、自分もタマに早めに出勤する事があるのですが、今日も早めに出て保管場所へ直行しました。

事務所の出社時間になる前に出発しなければ気まずい。。。(苦笑)

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

まだ朝の通勤通学時間帯で、駅までの道のりはそこそこの人出でした。それにしても新しい紀見トンネルはヤッパリ早い&快適です。

あっという間に河内長野まで出て来ました。今日も良いお天気、、、というか暑くなりそうです。

久々にGoogleMapでナビしたら、少し細い旧道を案内されたものの、『こんなルートがあったのね』と新たな発見がありました。

しかも友人の店先を通るルートなんで、車検時お昼ご飯で寄る事も出来ます。まだオープンして無いしトレーラー引き摺ってるんで今日は無理ですけど。。。

検査本番

そして和泉の軽自動車協会に到着。コチラに移転して建物も新しくなり、敷地も広々になりました。

トレーラーは専用レーンに誘導してくれるので、下手すると和歌山の軽自動車協会よりスムーズです。

ユーザー車検の窓口に行くと案内図くれました。タマにしか来ないので、忘れがちなワタシにはホント助かります。

検査自体は滞り無く終了しました。主に灯火類と採寸なんですが、空荷のトレーラーは少しのギャップでもバンバン跳ねるので、振動のせいでLED基盤のハンダクラックや球切れを誘発しないか?毎度心配になります。

新しい検査証発行して頂いて車検完了です。

そーいや以前は検査レーンの最後に新しい検査証とステッカーくれたけど、いつの間にやら?陸事同様最後に事務所に書類持って行って発行して貰う様に変わってました。

帰着

帰りも同じルートで帰って来ました。片道1時間ってトコかな?今日もトレーラー繋いだまま、バックでコチラに入れたのですが、ジムニーと車幅が変わらないので、バックミラーにトレーラー両端が見え、後退時も操作し易く感じます。

切り離して駐車ブレーキ掛けてから、持って行った工具や予備部品を下ろし、最後に車体側ボールマウントを取り外しました。

ココを出発して戻って来るまで2時間半掛かりませんでした。ヤッパリ次回からは和泉かなぁ~?カスタム屋さんのオススメは奈良なんで、また機会があれば一度行ってみようと思います。

整理

お昼休みにはまた保管場所へやって来て、まずは車検証や保険証書の本書はエスティマHVの車検証と一緒に、一部コピー取った分はジムニーの車検証と一緒に入れておきました。

トレーラー本体の方は、もうヤル事も無いのですが、

ナンバープレートに車検ステッカーの貼り付けてだけやっておきました。

コレで2年の延命となりました。相変わらず車検場行くと『車体番号長いねぇ~』ってツッコミはありますが、和泉の軽自動車協会に来たのも初めてでは無いので、その辺りで問題になる事はありません。

お片付け

という訳で新バイク小屋屋根上にトレーラーを戻すのですが、その前にハーレーを退避させます。

やっぱり微妙に出っ張ってるのよね。

ま、行けなくは無いと思うのですが、万一傷付けようモノなら、立ち直れなくなる自信?があるので避けときます。

そしてリフトで持ち上げて小屋上に乗せます。

前輪をパレットの隙間に落として、

ラッシング外して完了です。

ハーレーも元の位置に戻してカバー掛けておきました。

屋根上ですが、輪止めとトレーラージャッキのタイヤがパレットの隙間に落としてあるので、意外と安定してたりします。またの出番をコチラで待つとします。

という訳で無事トレーラーの車検は終了しました。コレで4月のジムニー、5月の縦目ベンツ、6月のトレーラーと3ヶ月連続車検は無事終了しました。

次回はジェットの中間検査(~11月)か、はたまた9月のbBかな?11月にはプレオがあるんで、また軽自動車協会ですね。

コメント