市民病院
今日は3ヶ月に一度、喘息の経過観察の受診でした。
発作とかは特に無いのですが、吸引薬続けとかないといけないんで、クスリ貰いに来てる様なもんです。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
トレーラーの車検準備
明日にでも車検受けに行こうと思ってるので、トレーラーのチェックと書類の作成やっときます。
何も事前にやらなくても、当日書いてソノママ走っても良いぐらいなんですけどね。
書類作成
ネットで拾ったボートトレーラー用の点検記録簿使って点検しつつ記載して行きます。
期限内の自賠責と車検証と点検記録簿セットにしてバインダーで挟んでおきます。
あとはネットで車検予約して予約表を挟み、当日重量税云々の書類を現地調達すればOKです。
予備部品
前回三角反射板の割れに気付かず、和歌山の軽自動車協会2往復って罰ゲームあったんで、手持ちの予備部品は持って走ります。特にLEDテールって球が1個でも切れてたらアウトなんですよね、、、
予備も念の為作動確認しておきます。
書類と予備部品をセットにして置いといて、明日朝コチラにトレーラー取りに来た時、一緒に持って走るとします。
今回は初めてジムニーで走る積りなので、ジムニーの牽引能力も合わせてチェックしておきました。トレーラーの積載を含む車両総重量が470kgで、ジムニーの主ブレーキ無しの牽引可能な車両総重量は480kgなんでギリギリOKでした。
反射板磨き
そーいや以前反射板が曇っててライト照らして『反射してます?』とか検査官に聞かれたことあったので、
プラスチッククリーナーで磨いておきました。
三角反射板とテールレンズもついでに磨いておきました。
コレだけやっときゃ文句は無いでしょ。
って毎回思うんですけど、何かしら順番に指導するようになってるんでしょね。
オマケ
駐車ブレーキはホイールの穴に合わせて鉄棒を出すタイプです。
毎回高さを調整するのが面倒なんで、ピアノ線曲げたこのハリガネ?みたいなのを寸法の高さに合わせてます。
そうしないと載せるジェットによって調整するんで、その度に車検受け直す事になっちゃうんですよね、、、
完成♪
という訳で、後は本番持ち込みのみです。
今回は面倒なんで和泉の軽自動車協会へ行く積りです。和歌山と違って混むのが嫌なんだけど、和歌山市はやっぱり遠いのよ、、、
コメント