車検本番

とうとう車検当日です。寝坊せずに何とか和泉の陸事にやって来ました。
P1002011.jpg

とりあえずB棟で書類買って重量税・検査代・リサイクル料預託を済ませる。リサイクル券出るか?と思ったが意外とスンナリ出て来て助かった。
当初時間もあるし自分で書類書こうかと思ってたが面倒なので代書屋さんに頼む事に¥2,000也。大まかな書類の取り纏めと順路を紙に書いて渡してくれたので助かった。
P1002016.jpg

んでテスター屋に行く。前・後・駐車ブレーキとサイドスリップは特に問題無し、光軸は狂ってたので調整してくれました。問題はCOとHC・・・規定ではCO4.5HCが1200なんですけど、調整前はこんな感じでした。。。
P1002012.jpg

その後A棟で受付済ませて検査ラインの見学する。マルチテスターってこんな感じなのね。。。
P1002013.jpg

再度受付のところに行くと午後からの受検予約でもライン入っても良いとの事なので並ぶ。長蛇の列の最後尾に並ぶものの、結局検査ラインを目前にして昼休み突入。。。
P1002014.jpg

午後の受検前に『初めてのユーザー車検です』と検査官に伝えると『よりによって3コースに入っちゃいましたか。。。』と、、、比較的受検が楽なマルチテスターは1・2コースのみで、3コースはプロも敬遠する面倒なトコだそうです。今更並びなおすのも何だし、とりあえず途中まで検査官が併走してついてくれる事に。ありがたや。。。結果は光軸以外は全てOK。正確にはHC・COもXが出てたのだが、検査官が『このクルマは古いからねぇ~』と言って通してくださいました。本来はプローブ挿す前に空ぶかししてオイル燃やして煙出なくなってから測定するべきだったのですが、テンパっててそこまでやる余裕ありませんでした。。。
P1002015.jpg

再度先程のテスター屋さんに行くものの『光軸合ってまっせ』との事。やっぱり3コースでクルマ斜めに入れてしまったんだな・・・マルチテスターだったらその辺補正してくれるのだが、旧来のシステムのとこでは補正はしてくれないのだ。再び陸事に戻って今度は1・2コースの列に並ぶ。はて先頭はどこなんだろ???ってぐらいはるか彼方です。。。
P1002017.jpg

再度並びだして1時間半近く、ようやく再建さに漕ぎ着けました。さすがに今度はマルチテスターだけあって合格。あ、実はクルマ屋さんが用事がてら冷やかしに付き合ってくれたので待ってる間も退屈しなかったし、クルマの誘導もしてくれたのはココだけの話です。
んで書類提出。待ち時間40分???何とか新しい車検証も発行してもらえて、納税事務所行って処理して貰って、ナンバー受け取り。
P1002018.jpg

その後封印して貰ってようやく長い一日が終わりました。ほぼ1日陸事に居た事になるのね。。。
帰宅後車検ステカー貼り付けてようやく完了。
P1002019.jpg

3月にユーザー車検なんて受けるもんぢゃ無いとつくづく思った一日でした。あー疲れた。。。

コメント