ジムニーのリアウィング取り付け

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

塗装が乾いた

昨日塗装したジムニーのリアウィングですが、雨の日に塗装したにもかかわらず、クリヤーが白化する事無く無事乾いてました。

昨夜は雨が降ってたのでチョット気になってたのよね、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

垂れた部分はこんな感じになりました。乾くと締まってソコまで目立たなくなりました。ちょうどウィングの上面でリブの奥側になるので、身長2Mぐらい無ければ直視する事は不可でしょう。

明るいところに持って来て今一度確認してみます。

もう一点、気になってた裏側の塗装状態ですが、

メタリックのムラは多少あるものの、クリヤーもきちんと乗ってツルツルに塗り上がってました。

裏側なんで、見える角度的に少々ムラがあったところでコレまた目立ちはしないでしょう。

ジムニーのリアウィング取り付け

塗装表面の研磨しようかな?と思ったのですが、完全硬化まで1週間程度掛かるので、とりあえす装着してみる事にしました。

合わせてみるとこんな感じなので、ヤッパリどう考えてもボディーに穴開けるパターンですね。

まぁ16万キロオーバー大古車なんで特に気にはしないけど、、、

穴位置合わせ

さて、どうやって車体側に穴位置を転写しようか?と考えたのですが、マスキングテープ貼ってマジックでナットの位置をマーキングしました。

そして広めにマスキングテープを重ね貼りしてから、実際に車体に合わせて位置決めしました。

だいたいこんな感じかな?

角度的にも悪くは無さそうです。

という訳で、この状態でマスキングテープを車体側に貼り付け、リアウィング本体を剥がし取りました。

多分コレでズレは無いと思うのですが、、、

というか普通に塗装用のマスキングテープ使えば良かったのに、このテープぢゃチョット粘着が強過ぎたし、曲面に沿い難くて使い難かったです。。。

ボディーに穴をあける

マスキングテープのマーク位置にオートポンチで穴位置ポンチします。

そしてドリルで穴あけです。ボディー外板の穴は6.5ミリで拡大し、ボディー内側の鉄板まで貫通穴あけました。

さすがに穴あけたままぢゃアレなので、錆止めにタッチアップしときます。はい、いつも通り色の合うタッチアップはありませんでした。

ちなみにボディー内側からはボルト留めの必要があるので、ステップドリルで穴を拡大しておきました。

配線仕込み

リアウィングにはハイマウントストップランプが付いてるので、その配線をリアゲート内部を通して元のハイマウントストップランプのところに持って来る必要があります。

配線通しを使って引っ張って来ました。

配線通してからリアウィングを留めるビスを一つずつ留めて行きます。

穴位置は微妙にズレがありましたが、何とか4箇所締め上げることが出来ました。

とりあえず付いた

リアウィングの仕込みナットが微妙にキツかったのですが、もしかしてボルトとピッチが合って無かったのか?リアウィングに付属して来たボルト使ったのに、、、

とはいえ何とか締め上げてガッチリ取り付け出来たので、さすがに緩んで外れる事は無いでしょう。ソレにしても色が、、、車体色が完全に色褪せてるのよね。

殺風景なリア周りにアクセントが出来ました。どうもツルっとしたところが物足りなく感じてたのよね。

うん、この角度から見るとホント良い感じです♪

あとはハイマウントストップランプの配線取り付けと、必要に応じてボディーとの隙間をコーキングしたいと思います。隙間から雨水が入ったところで水抜き穴はあるだろうし特に問題無いと思いますが念の為にね、、、

ハイマウントストプランプの取り付け

仕事が終わってからリアウィングに付くハイマウントストプランプ取り付けに来ました。

配線の仮付けして作動確認済ませてから、ハンダ付けして熱収縮チューブで絶縁します。

車内側はハイマウントに行くカプラーの手前でカットして繋ぎ替えました。どうせカプラー付いてたところで、ココで分離させても意味無いですからね。

念の為、リアウィングとボディーの間で配線挟んで無い事だけ確認しておきます。

そしてハイマウントストップランプを装着。

ビスの目隠しにプレート付いて来てるのですが、取り付けちゃうと多分ビスが錆びて朽ちちゃうんでしょね、、、このLEDもいつまで持つか?わからないので、いずれ交換出来る様にしといた方が良いかも知れません。

リアカメラの移設

ルームミラーモニター用のリアカメラは元々車内ハイマウントのブラケットに貼り付けてたので、車内ハイマウントの撤去と共に移設の必要がありました。

今回はブラケット経由のビス留めなので、暑さて両面テープが剥がれて落ちて来る事も無いでしょう。

リアガラスに貼ったスモークフィルムをハイマウントとカメラのカタチに切り抜いてたのですが。このままぢゃカッコ悪いですね、、、

配線もリアドア内部を通したいので、フィルム共々また気が向いたらやり直すとしましょう。

完成♪

という訳で一連の付帯作業も含めリアウィングの取り付けが完了しました。

取り付け自体まぁまぁシッカリ付いたみたいですが、後は防水の件もあるので、様子見てコーキング打つとします。

塗装もさることながら、取り付けも結構面倒でした。クルマがクルマなんで穴あけぐらいは気にしませんが、穴位置合わせるのに頭ヒネる必要があったので、どうやって位置合わせしようか?結構思案しました。結果微妙にズレもあったので大成功とまでは行きませんが、何とか取り付け出来たので良かったです。思ったほどドンピシャにならなかったのはやっぱりチョット残念です。

コメント