ジムニーのリアウィング塗装(上塗り編)

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのリアウィング塗装

今日のお昼休みはコチラの作業です。

昨日下地塗装したので、今日はベースのメタリックと出来ればクリヤーまで塗装します。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

メタリック塗装

通路の屋根の掛かったところに移動して来ました。今日はそんなに風も無くて良いです。

使用するのはいつものブルーメタリック。色んな所に使ってるのですが、まだ余ってるんです。。。

今日は原液50g硬化剤5gシンナー50gのセットを2回、計210g作りました。

バラ吹きからの1回目。

ムラムラなのは良いとして、やっぱり下地の研磨傷は消えないですよね、

一応表裏塗るのですが、透かして見ないと色ムラまで分からないので、向きを入れ替えて塗ります。

裏側もシッカリ塗りました。

何となくブツが多い様な気がします。

ソレでも今のところいつものタレは出てません。

そしてまた向きを入れ替えて3回目。

コレぐらいでヤメとかなきゃ多分垂らすでしょね、、、同じブルーメタリックでもジムニーの純正色とは違って赤味が強い気がします。まぁ元より色合わせする気はありませんでしたが、、、

そして元の位置に戻して乾燥硬化させます。ちなみに後ろのWAKE155と同じブルーメタリックです。(笑)

結構シッカリ塗った積りでしたが、ソレでも50gほど捨てちゃいました。ま、足らないより余って捨てた方が良いですが、チョット勿体無かったな、、、

クリヤー塗装

仕事が終わってから保管場所へ寄ってクリヤー塗りに来ました。

クリヤー100g硬化剤10gシンナー10gの計120g作りました。

さすがに夕暮れ時なのでハンディーライト片手に塗装します。

イマイチ分かり難いですが、薄く重ねて表面がヌルっとなるタイミングでヤメる様にします。

結局フラッシュタイムを入れて3回ぐらい重ね塗りました。

毎度垂らしてしまうのですが、今のところ大丈夫な感じです。

艶もソレなりに出てるし、乾燥したら若干締まるので、そうなったら表面ももう少し平滑になると思われます。

明るいところに持って来て確認しますが、

とりあえずは大丈夫な感じです。

塗装台を移動させて、またコチラで乾燥させてたのですが、

使った道具を清掃して片付けてる間に薄っすら垂れて来ました。。。

裏側は特に問題無さそうですが、コレばっかりは乾燥して手に持ってみないと何ともですね、、、

ソレでも久々に塗った割にはかなり出来は良かったかと思います。

とはいえブツ多数なんで、おりあえずペーパー当てて軽く磨くぐらいはした方が良さそうです。

コテコテに塗ったけど最終的に20gほど余った感じ。トータルで100gもあれば十分でした。勿体無いと無理して塗ると、いつも通りタレタレになったのでしょうが、余った塗料に見切りをつけるのも、塗装が上手く行くコツなのかも知れません。

塗装が仕上がったら車体に穴あけて本装着と相成ります。ブルーメタリックの色味がかなり違う気もしますが、その辺はご愛嬌という事で。。。

コメント