Vinoのリアブレーキワイヤー交換

YAMAHA Vino(SA10J)

本日の届きモノ

本日のネタはリアブレーキワイヤーの交換です。

届いた部品を並べて写真撮った積りがデータ保存出来てませんでした。データ書き込み前に電源落としちゃったのかな、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

事前準備

という訳で車体を作業スペースに持って行き来ます。カウル補修に取り掛かりたかったのですが、カウルが付くと触れない箇所の整備は今やらざるを得ませんからね。。。

ウッドベンチの前に車体を持って来て、スタンド立てた状態でウッドベンチにもたれ掛けます、

こうすれば多少なり車体の下での作業が楽になりますからね。

そして新品ケーブルに給脂しときます。

最初にやっときゃ持ちも良いでしょ。

新旧比較

今回何も考えずに同じVinoでも5AUって型のリアブレーキケーブルを買ったので、念の為、長さに違いがあるのか?確認しておきます。しかしそもそも同じ2stのVinoなのに何で型式変わったのやら???

厳密には比べてませんが概ね同じぐらいの長さでした。

少し調べたところ、5AUは排ガス規制前で、SA10Jは排ガス規制に対応すべく、マフラーに触媒が入ってるとの事でした。僅かなパワーダウンとのトレードオフに30%の燃費向上になった型だそうです。

ブラケットに入らない

サクっと新しいケーブルを取り付けて終了・・・と思ったら、このエンド部分が車体側ブラケットに収まりません。

何だか太さが違う?と思いノギスで測ってみると、今回買った5AUの方が9.7ミリ

元々付いてた方が7.8ミリ・・・そりゃ入らないよね、、、

さて、どうすっかなぁ~!?

穴拡大

今更ケーブル買い直すのもアレなので、ブラケットの穴をドリルで揉んで拡大する事にしました。

ドリルを通すにあたって邪魔になるドラムブレーキーのアームを外します。

そして10ミリのキリで穴を拡大します。

広がりました。

そして無事ブラケットに収まりました。

苦労してドラムブレーキのアームを装着して作業完了です。

・・・ってアームの取り付け角度間違えてるんでブレーキ全然効かないんですけどね。ま、今度リアホイール外した時に取り付け直すとしましょう。

完成

タカがリアブレーキワイヤーの交換でお昼休みが終わってしまいました。ストリップ状態の車体だから本来であれば全然苦労しないハズなんですが、ソレもコレも戻り用のバネに阻まれてドラムブレーキのアームの装着に手間取ったからです。

てか、リアブレーキワイヤーを買い間違えたのがそもそも手間取った原因なんですけどね。適合は安易に考えず、きちんと確認してから部品は調達しましょう。

コメント