ジョルノ・クレアの修理(ジェネレーター周りの分解清掃編)

HONDA ジョルノ クレア(AF54)

概ね廃車が確定しつつあるジャルノ・クレアですが、このまま捨てるのも忍びないので、もう少し分解して確認してみようと思います。

とりあえずまだまだタイヤもあるし、レギュレターはカブ流用のせいか?プレミア価格で取引されてるしで、イロイロと部品取りも出来るので、本当の意味で捨てるのは勿体無いってのもあったりします。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

駆動周りは分解して特にコレといった不具合も感じなかったので、今度はクランク反対側のジェネレーター周り分解してみようと思います。ガラガラ音が鳴るのはどう考えても回転部に何らかの接触があると思うのよね。

とりあえず邪魔になるステップボードも取り外します。逆になんで今まで付いてたのやら?って気もしますが、、、

とはいえステップボード外したところで、ごついアルミフレームが邪魔になってエンジン回り覗けないんですけどね、、、

ラジエターカバー外して、ラジエターも外しました。小さなエンジンに一丁前の冷却系統・・・ホント精密機械みたいです。

強制空冷ファンを外すとジェネレーターコイルが見えます。

プーラー無しで外れる親切設計。ホント良く出来てます。

ちなみにジョルノ・クレアはジェネレーターコイルとスターターモーターが一体になってる構造で、別途セルモーターは無く、発電もモーターもコレ1つでこなしてます。

やはり端子周りは煤けて汚れてますが、ガタがある訳でも無いし致命的な欠陥部分ってのは見当たりません。

端子側も消耗はして減ってはいるものの、別段固着してる訳でも無さそうです。

とりあえずドリルにカップブラシ装着して、

コイルの内側端子部分を磨いときます。

その後、パーツクリーナーで粉塵を洗い流しキレイになりました。

かなり端折りますが元通り組み立てました。こぼれた冷却水はとりあえずそのままで、必要になってから継ぎ足そうと思います。

そして始動するも異音もストールも変わらず。今日も失意のまま定位置にバイクを戻します。

異音はともかくエンジンストールは従来症状の無かった事なので、何らかのトリガーになった部分があると思うのですが、ソレが何なのか?センサーなのか?単なるホース外れとか?やっぱりサービスマニュアルぐらい無いと厳しそうですね、、、

とりあえずヤフオクに出てたサービスマニュアル(550円)ポチッときました。正直コレ以上投資するのもアレなんですが、このまま見殺しにするのもねぇ~、、、

 

コメント