シートベルト警告灯が点灯しない
今日も今日とてジムニーいじりです。
こんだけやってもまだまだ弄るところがあるんですよね、、、
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
今日はタマタマ点いてるのですが、シートベルト警告灯が点灯したりしなかったりするんです。
車検時に点灯しないとエライ事なので、面倒ですがとっとと確認しときたいと思います。
分解
とりあえず車体から運転席のシート外しました。ボルト4本とカプラー1個外せば取り外せます。
側面にプラスチックのカバーが付いてるので装着状態では外せないんです。
カバーを外すと、、、まぁ汚いですね。
ボルト外してキャッチ単体にします。
ネットで調べたら、この内部にあるスイッチが接触不良起こしてる可能性が高いみたいです。
シートベルトキャッチの分解清掃
シートベルトキャッチの裏側にはT10トルクスビスがあり外せば分解できます。
内部はこんな感じで、シートベルトキャッチの部分とスイッチ部分に分離します。
スイッチ部分の基盤を外すとこんな感じになってて、白いプラの部分がスライドして接点の上を動きます。
配線のハンダが邪魔になってそのままでは外せないので、ハンダを溶かして配線を抜き取ってから、白いプラ部分を抜き取ると、裏側に接点があったので爪を少し起こしておきました。
接点を軽く磨いて元通り組み立てます。配線も元通りハンダ付けしときました。
この赤丸の突起部分が白いプラ部品に引っ掛かってスライドさせるみたいです。
元通り組み立てます。
動きが良くなる様にシリコングリスでも・・・と思ったのですが、ホコリで固まるともっと厄介そうなので、薄っすら塗って組み立てました。
ダメぢゃん、、、
車体に戻す前に作動確認したのですが、先ほどまで点灯してたシートベルト警告灯が点かなくなってしまいました。シートベルトの巻き取り側は反応してるのですが、肝心の警告灯が点灯しない、、、電球切れた!?
仕方無いのでそのままの状態でシートを組み立てて車体に戻しました。
とりあえずキャッチ側はスイッチ周りの清掃も出来たし、作動自体も問題無い事が確認出来たのでヨシとしましょう。
という訳で、次は電球が生きてるか?確認する必要があります。
失意のまま本日の作業は終了。時間切れなのでココまでとします。
コメント