ハーレーをノーマルに戻して試乗する

Harley-Davidson DYNA FLD(2012)

ハーレーのノーマル戻し

3連休の最終日。今日もハーレーに構ってやろうと思います。

この連休、ツーリングに洗車にと、何だかんだと楽しませてくれるハーレーです。買う前はこんなに乗るとは思って無かったのに、意外と気に入ってるのかしら!?

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

という訳で作業スペースに持って来ました。毎度重いので跨いでバタ足でココまで持って来るのですが、手で押すとどうも不安定なんですよね。

という訳で、今日はこのVANCE&HINESのスリップオンと、

パチRSDのエアクリーナーを元に戻す事にします。

音量の問題だけだとスリップオンだけノーマルにすれば良いのですが、吸排気のバランス考えると、一度全てノーマルに戻した方が良いか?と思い、双方戻す事にしました。

マフラー(スリップオン)交換

まずはスリップオンの交換から。

固定はジョイント部のバンド以外2箇所のボルトで留まってます。

挿し込みもそう硬く無く、簡単に抜けて外す事が出来ました。

スリップオンを覗くとストレートに地面が、、、そりゃ五月蠅いよね。

という訳で純正スリップオン出して来ました。

何の苦も無く装着完了。

余りに簡単過ぎ、、、GSX-Rでももっと面倒なのに。

でも交換してて気付いたのですが、エキマニに樹脂の溶けた跡が、、、

昨日履いてたハーフブーツの一部が溶けて貼り付いたのでしょう。気を付けないとコレがあるんで難燃素材か皮革製品が良いんでしょね。。。

エアクリーナーの交換

引き続きパチRSDのタービンエアクリーナーを取り外します。

先日取り付けたところなので簡単に外せました。とりあえず残してた元箱に収納して保管しておきます。

絶縁してたカプラーも元通り装着すべく空カプラー外しておきます。

汚れたまま保管してた純正エアクリーナーは掃除してから取り付けるのですが、フィルターカートリッジ自体純正みたいで洗い様が無いのが残念です。

そして装着。見た目スッキリで隙間から具が見えないので、デザイン的にはコチラの方が好みです。

S&Sのティアドロップ型なら純正と同じぐらいの出っ張りぐらいになるのかな?もしあれば純正交換タイプの高効率タイプのカートリッジに交換しても良いかもです。

完成

という訳で無事マフラーもエアクリーナーも純正になりました。

エンジン掛けてみたけど、ホント静かです。

今度は静か過ぎて物足らないかも、、、

試乗

とりあえず吸排気がノーマルになってどう変わったのか?確認すべくチョット試乗に出ようと思います。

見た目の迫力は変わらないものの、排気音はハーレーのソレでは無くなってしまった気がします。

エンドがコレだけ絞られてたら仕方無いか、、、

今日も暖かいというか暑いので、ジャケットの下はTシャツです。グローブも革製の薄手のにしました。

いつもの吉野川沿いを大淀から山に向かって入り天川方面へ。黒滝の道の駅へやって来ました。

ココの道の駅がこんなに盛況なは初めて見ました。入った直後にUターンして出ようかとも思ったのですが、とりあえず停めて記念撮影だけしときました。

そして大淀から御所に抜けて帰ります。

途中何度かメールとLINEを受けたので、路肩に停まって返事したついでに撮影しました。

そして無事帰着。

本日の走行は80.1キロでした。

予想通り排気音は静か過ぎてVツインの鼓動も僅かに感じられる程度になりました。かといって抜けが悪くなった分、低速トルクが太ったって印象も無いし、どちらかというとピックアップが低下した分パワーダウンに感じます。正直色んな意味で物足らなくなってしまいました、、、

エアクリーナーのケースはスリムになって良い感じなんですけどね。VANCE&HINESのスリップオンを抜けが悪くなる様に加工すれば純正でも大丈夫なのかな!?

あと忘れてたけど、この重ったるい印象(というか事実鉄製でクソ重い)のフロントフェンダーをローラーイダーの様なスリムなのに交換したいところなんですが、見た目にバランス取れなくなるのかな?

ODOメーターは26624キロとなり、引き取って間もなく1000キロになろうとしてます。猛暑の夏場からでこの距離はココ数年に無いぐらい乗ってます。カブと合わせるとGSX-R手に入れてから手放すぐらいまでの距離乗ったかも!?

とりあえず虫の死骸とかもあるので、軽く水拭きだけしておきます。

キレイになって給油も済ませました。

定位置に戻して。

カバー掛けてオヤスミナサイです。

気持ち右寄りに停めたので、左側通るスペースが少し広くなりました。

VANCE&HINESの消音化を考える

ハーレーに取り付けてたVANCE&HINESのスリップオンですが、正式には『ツインスラッシュ2into1』って名称だったと思います。

エンド部分のパイプがナナメ切りで2重になってるのが特徴です。

内部は素通しなんですが、挿し込み部分のフロント側とその後ろ側で2段階に太くなってます。

挿し込み部分は約44ミリ。

小屋裏に単管パイプがあったので持って来ます。

単管パイプはエキマニより少し太い48.6ミリでした。

エンド側から挿し込んでみると、細くなる手前まで入ります。

太さ的にはあと1cmほど余裕がありそうです。念の為エンド部分にマジックでマークしました。

突き当り部分から測ると45cmチョット。

メジャー入れて測っても46cmだったので、このぐらいの長さまでのインナーバッフルなら入りそうです。

あと問題は穴の内径なんですが、2箇所あるHEXボルト抜いたら、今付いてるインナー外れるのかな?と思ったのですが、

あまりにも短か過ぎる、、、外しても抜けて来ませんでしたが、多分ツインスラッシュの内側のパイプ固定する為のボルトだと思います。

ついでなんで普段見えない汚なかった裏側をネバーダルで磨いときます。

立ちゴケ時に付いたと思われる傷と凹みはどうしようもありませんでしたが、腐食した部分や軽度の錆はキレイになりました。

何かパイプ内径を計測する術は無いか?と工具箱漁ってたらこんなの出て来ました。

ホールソーの刃が何段階かあるんで、どこまで挿せるか?で目安になるかと思います。

めでたく2段目の57ミリでジャストフィットといった感じでした。

念の為計測すると56.5ミリでした。

ネットで探すと、キジマ製に55x255mmのインナーサイレンサーを見付けたのでをAmazonにてポチっときました。

問題はどうやってココに仕込むか?です。届いたら合わせてみて考えるとしましょう。

ちょうど良い音量になれば良いのですが、やっぱりストレート構造で無く、サイレンサー内部で対流させた方が効率良く消音出来るんでしょね。

理想は低速太って歯切れの良い適度な音量なんですが、さてどうやれば実現出来るのやら?メーカーの開発ぢゃ無いんで出来る事は限られますが、溶接機もあるんでカブのマフラー同様やれる事は試してみようと思います。

コメント