カブプロに多機能ハンドルスイッチを取り付ける

HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロに多機能ハンドルスイッチを取り付ける

今日は朝から作業開始。

と言っても既に10時は回ってるんですけどね。昨夜帰りが遅かったのよ、、、西宮遠かった。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

まずは元々ハンドルスイッチのカプラーが被ってるカバーをずらし、被覆テープを少し剥がして配線部分を露出させるところからです。

って、車体側のカプラーがメスなんですけど、、、確か多機能スイッチ側もメスのカプラー付いてたんですけど。。。

配線の繋ぎ替え

スイッチからの配線を再度確認すると、ホーンスイッチに導通が無いと思い被覆剥いたら、黒(ポジション)から分岐されてました、、、意味ワカラン。

という訳で緑(元の全波DC+)に繋ぎ替えました。

ていうかそもそも線アサイン間違えてるのか?ま、思い通り動いてくれれば良いのですが、、、

配線で悩む

そして車体側配線のウィンカー線を入れ替えるべく抜き取り、多機能スイッチ側のカプラーもメスからオスに交換すべく、端子手前でカットしてハンダして繋ぎ直し、同時に今回はヘッドライトのOFFが多機能スイッチ側で出来るので、5極リレーもそちらに繋ぎ替えました。

、、、が、思うように動かない。ヒューズが飛ぶことは無いのですが、DRL/Lo/Hiの切り替えが出来ず、キーONと同時にDRLが点灯するのみになってしまいました。

思考停止で糖分補給

どうも脳みそ動かないので、気分転換がてら糖分補給してやる事にしました。お昼時を大幅に過ぎてるのですが、朝から何も食べて無いのよね、、、普段お昼もプロテインだけなんだけど。

一気に5極リレーの接続まで考えず、アタマの中を整理して配線を考え直します。

無事点灯

今回右スイッチはセルのボタンのみ生きるので、邪魔な9Pコネクターは外して小柄な2Pコネクターに交換しました。

アタマの中の整理もついて無事完成。

キーONでDRLが点灯し、

Loに切り替え、

Hiに切り替え

ようやく思う様に動いてくれました。

やはり一度にイロイロ考えず、1つずつ確実にやって行くことが大事ですね。

ヘッドライト配線の短縮

元々馬鹿でかいカゴの先にヘッドライトが付いてたので、ヘッドライトへ行く配線がこんなに長いんです。

邪魔になるので短縮すべく被覆を剥くと、アースや左右ウィンカーの分岐が大量にあります。

複数配線をまとめるのに専用の噛締めが使われてたので、ギボシ端子のメスを持って来て、

スリーブの嵌まる部分をカットし、

配線まとめて噛締めました。こう見えて結構きちんと噛締めてくれてます。

仕上げに熱収縮チューブで絶縁して出来上がりです。元より少しスリムに仕上げる事が出来ました。

かなり短縮出来ましたが、正直コレでもまだ長いんですよね、、、

とりあえず被覆テープで巻くのもアレなので、コルゲートチューブ被せておきました。

残作業

多機能スイッチには回り止めのポッチが付いてたのでハンドルに穴あけます。

そして今回ホーンケーブルは1本になったので、もう一方はアースに落としました。

余分なケーブルはヘッドライトケースに押し込んでスッキリさせるのですが、どうもコルゲートチューブだと嵩張ってしまいます。AliExpressでちょうど良さげな配線カバー売ってたのでポチっときました。

作動確認

組み上がって最後に動作確認します。

DRL(デイライト)

Loビーム

Hiビーム

左ウィンカー

右ウィンカー

ホーンも無事鳴ったのでとりあえずは新たな多機能スイッチに機能移管完成です。

完成

右ハンドルスイッチはそのままなのでウィンカースイッチが付いたままですが、配線が繋がって無いので機能的には死んでます。

とりあえずバックミラーは右だけです。どこかにミラーマウントあったと思うので、左はミラーマウント取り付けようと思います。

久々に完全体で収納。

結局丸一日掛かっての作業となってしまいました。配線の繋ぎ替え自体は多少悩んだもののどうって事無かったのですが、カプラー交換に伴う配線やり直しや長い配線の短縮加工などにえらく時間を取られた気がします。

ともあれコレである程度カタチになったので、後は残った機能をどう使うか?ってのが今後の課題だったりします。キルスイッチはハザードスイッチに使っても良いし、パッシングは使う事無いだろうけど機能的にはあっても良いし、さて、どう配線しましょうか?また机上で考えるとしましょう。

コメント