バッテリー購入確定
リフレッシュ掛けてたアルマジロに使おうと思ってたバッテリーですが、未だメンテナンスモードは終了せず。。。
多分こりゃダメですね。さっさとネットでバッテリー注文するとしましょう。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
オリジナルマフラーの静音化
昨日完成したオリジナルマフラーですが、さすがにチョット音が大きいので対策考えたいと思います。
ホントはこんなのあるんですが、恐ろしい金額するんで自力で何とかしましょう。
材料探し
材料はコチラに立て掛けてあるエキマニを部品取りした純正マフラーです。
メッキカバーがきれいなんで、コイツは大事に保管しておこうと思います。使い道は思い付かないけど、、、
1箇所薄っすら凹みがあるのが残念ですが、コケた擦過痕とかは無いので十分キレイな部類でしょう。
固く固着したビスを外して無事救出?しました。
裏側はお約束で錆びてますが、、、
ヤフオクに流したら売れるのかな?
インナーバッフルの取り出し
使いたいのはこの内側にあるインナーバッフルです。
エンド部分を2箇所輪切りにすると、
こんな構造になってました。さすがカブプロです。早朝の新聞配達に使われることを想定してか?静音化に余念が無いです。
そして無事インナーバッフルが取り出せました。
マフラーのメインパイプは素通し状態になりました。
インナーバッフル抜いた状態で元通り組み戻して『見た目ノーマル爆音マフラー』ってのもアリかも!?(笑)
インナーバッフルの加工
さすがにソノママ組み込むには長過ぎるので、前方の納豆型の消音器?を外そうと思います。
溶接3箇所をサンダーで削って、貫通マイナスをタガネがわりに隙間を叩いて外しました。
ちなみに前方のパイプは元のエキマニと同径になるので、エキマニのエンド部分、テーパーになった内側には同径のパイプが残っており、内径の合うパイプで継いでやれば良い感じに繋げそうです。
問題はどうやってインナーバッフル本体をマフラー内で固定するか?です。
インナーバッフルをエキマニに仕込む
端材を漁ってるとちょうど良い内径のパイプがあったので、10cmほどでカットして、抜け防止にインナーバッフル先端部分に点付け溶接してから挿し込みました。
このままだと抜けてしまうしガタ付くのが目に見えてるので、インナーバッフルとエキマニの挿し込み部分の隙間にメッシュ配筋の切れ端をクサビ状に三方から挿し込んで中心を保持させます。
そのままの状態でインナーバッフル~クサビ~エキマニの挿し込みと点付け溶接しました。
この後サイレンサーを挿し込むので、盛り過ぎた部分は削りましたが、所詮は抜け防止&遊び防止目的なので、チョットでも付いてりゃ大丈夫でしょ。
完成
サイレンサー挿し込んで各部元通り締め上げて再装着完了です。当然ながら見た目には全然変わり映えしませんね。。。
という訳でご視聴ください。高音域のバリバリ音が無くなり、低音はソノママといった感じ。コレなら十分普通に乗れるでしょう。
1000円で買った純正マフラーですが、ナカナカ上手く部品取り出来たかと思います。
今回買ったのはこの純正マフラーだけで、他は手持ちの部品や端材で仕上がったので、結構お安く上がりました。
ちなみにこのスーパートラップマフラーは元々BW’S用に売られてた中古品だったりします。2stスクーターにスーパートラップって???ですが、当時一瞬BW’Sに取り付けたものの『ヤッパリ違う』という事で取り外し、何かに使えるだろうと置いてたのが、ジョルノ・クレアに取り付けられ、今回はカブプロに取り付けられた訳です。この4インチメガホンサイレンサーだけでも新品買うと数万するので、こうしてまた陽の目を見るのは嬉しい限りです。
コメント