アルマジロの軽整備

その他

昨日お届け頂いたアルマジロですが、簡単に出来るところから整備して行こうと思います。

一応トヨタL&Fできちんと診て貰う予定なんですが、何から何までお願いすると天文学的数字の請求書がやって来ますからね。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ガスダンパーの交換

掃除機のフィルターに当たる部分に付いてるハッチにダンパーが付いてるのですが、1本抜けてハッチを開いたままで保持出来なくなってます。

ジェットのフロントハッチ用に試しに買ってたダンパーが余ってたので、ちと短いのですがコチラに交換しようと思います。

上下のネジ部分に元のボールキャッチを付け替えて装着しました。

短いダンパーのお陰で開口は狭くなりましたが、開いた状態で保持は出来る様になりました。

とりあえず後ほど抜けたダンパーの採寸してAmazonで注文するとしましょう。

バッテリーターミナルの交換

昨日エンジンが掛けれずジャンプしたのですが、マイナス側のケーブルが端子のすぐ近くで断線気味みたいで、エンジンに直接アース取って始動しました。

という訳でターミナル交換します。

ターミナルの根元で切り飛ばして、、、やっぱりケーブル表面が腐食してました。

新しいターミナル取り付けました。今回は噛締めでは無く、ネジで配線を挟み込むタイプです。

プラス側は多分問題無いのですが、セット物なので交換する事にします。

ニッパーで切るとホツレるのでサンダーでカットしました。

切り口がキレイになるので長さも揃いホツレる事もありません。

良い感じです。

端子カバーもきちんと被ります。

が、後方にある吸気ダクトが端子と干渉するので、ケーブルに余裕もある事だし、バッテリーの向きを変えました。

無事ホースの干渉は回避出来ました。

とりあえずこの状態でバッテリーを充電しておきます。

ちなみに昨日のこの意味不明なスイッチですが、どうやらエンジンを横向きに出した際に安全のために切り替えておく為のものみたいです。だからSWING側にしてるとエンジン始動は出来るけどアイドリングしないんです。

しかし物理的スイッチだとイマイチ安全性が確保出来ない様な?どうせならSWINGさせたら自動で切り替わってくれないとね、、、

メインブラシカバーのラッチ修復

腹下左右にメインブラシを交換したり、ブラシを回す油圧モーター?をメンテナンスするハッチが付いてるのですが、長らく開けないままに牛糞の粉塵が詰まって錆びて動かなくなったみたいです。

ラッチ単体にしてまずは水洗いし、溜まった粉塵を洗い流してから、

CRC吹き付けて動きの悪い爪部分を、プライヤーやドライバー使って無理矢理動かして固着を解きます。

そして無事開閉出来る様になりました。

引き続き反対側もやります。

コチラは比較的固着がマシだったので、復旧もラクに出来ました。

ちなみにコチラは運転席側にあるメインブラシの駆動用油圧モーターがある側です。

コノ手は基本交換になるんでしょね。まぁ交換するにしても部品はオイソレと買えませんけどね。。。

試乗

とりあえずきちんとお掃除してくれるのか?確認すべく始動して動かしてみます。ちなみにエンジンは一発始動でした。

そして通路を数往復。キレイになった・・・のか?

ま、メインもサイドもブラシは動いてるみたいだし、パッカー部分にはゴミも溜まってるので大丈夫でしょう。

リザーバー冷却水オーバーフローホースの交換

そして来た当初から目立ってた破れのあるホースを交換します。

糸入りホースですが、こんなの何でも良いでしょ。

引き続きバッテリーは充電したまま放置します。

ちょうど良い時間になったし、子供の送迎があるので今日のところはココまでとします。

上の子が進学して原付乗る様になってから随分送迎の負担が減りました。

ガススプリングの採寸

別途調達予定のガススプリングですが採寸だけやっときます。

一応メーカーと型番あったのでググったのですが、日本向けに発送してくれないのもあって、スペック詳細すら見れませんでした。

とりあえず長さ合わせて20kg程度の買っとけば大丈夫でしょ。

別バッテリー

送迎から戻って来て、充電の様子見るも、半日以上してても60%から上がらないので、別のバッテリーを持って来ました。コイツもアテにならないですが、、、

明日までひと晩充電してダメなら新品購入するとしましょう。つーかソロソロ廃バッテリー処分しないとエライ事になってます。。。

コメント