自前で原付講習

HONDA ジョルノ クレア(AF54)

コンビブレーキ調整

朝から下の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。

どうもコンビブレーキの調整がイマイチのせいか?左にハンドル切りながら後ろ向きにバイクを押すとブレーキが掛かってしまう件、ネット上に調整方法が載ってたのでやってみる事にしました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

やり方としてはドラムブレーキ側の調整ネジをいっぱいまで締めた状態で、

コンビブレーキの前後連動機構に入るレバーから来るワイヤーの遊びを調整して、

レバーの遊びを10ミリ程度に調整します。

前後とも同じぐらいに調整しました。

それにしてもココのカウルを後方に反らさないと、後ろブレーキのワイヤーの調整が出来ないのが何とも、、、

最後にドラムブレーキ側でブレーキの遊びを調整して出来上がりとの事です。

ソレでもヤッパリ左にハンドル切ってバックすると引き摺りました、、、取り回しとかは問題無いと思うので、ヤッパリ構造的欠陥なんですかね!?

自前で原付講習

そして自宅へ長男を迎えに行き、まずは会社の敷地内でオーバル→8の字と練習させました。加速→減速→曲がるの繰り返しを淡々とこなして行くと、だんだん上手になって来ました。

ほどほど練習してから公道へ出ます。

最初に寄ったのはいつもの吉野川の東屋の少し先にある別の東屋です。

ソコから一気に大淀~下市~大和上市を抜け、針方面へ行こうかと思い『道の駅大宇陀』にやって来ました。

元々縮毛矯正してた髪の毛が余計にペチャンコになってしまいました。

宇陀から針に抜けようかと思ったのですが、思いのほか距離がありそうなので桜井に抜け、橿原~大和高田~御所と帰って来てナゼか?サイゼリヤでランチにしました。もっと普段行けないトコ行けば良かったのですが、どの程度走れるか?予想が付かなかったので下調べも出来てませんでした。

そして国道を峠越えして五條経由で橋本まで帰って来ました。

ま、無事とは行きませんでしたが、100キロほど事故も無く帰って来れました。

本日の損傷

榛原あたりの交差点手前でブレーキ掛けたけど止まれず転倒。しかもアクセル握ったまま起こそうとして被害拡大した末路です。どうも下り坂でアクセル戻さず後輪ブレーキだけで止まろうとしたみたいです。

フロントブレーキが重要なんですが、初心者の内はフロントブレーキをシッカリ掛けるのはナカナカ怖いですよね。しかもアクセル捻ってる状態から離して(アクセルを戻して)ブレーキ掛ける訳なので、動作自体に慣れが必要です。

ま、他人を巻き込まずに自爆で済んだのが不幸中の幸いです。どうせ修理する気もあまり無いし、、、

コレに懲りて『慣れた頃が一番危ない』とか『非力な原付と侮るなかれ』という事を身をもって体験出来たかと思います。

一度こういう経験しておけば身に沁みるもんなので、コレから長いバイクorクルマ人生良い経験になったと思います。ナカナカお金出してもこういう経験も出来ませんからね。

後始末

カブプロは無事ジョルノ・クレアの後釜に収まりました。カブだしバイクカバーは要らんでしょ。

ちなみに今日はヘルメットに搭載したBluetoothインカムでLINE通話をしながらでのプチツーリングだったので、リアルタイムにアレコレ指導しながら走れたのは非常に助かりました。

正味通話時間4時間ほどだったのですが、ジェットヘルに搭載した方の風切り音が強過ぎて、スピードが出ると会話にならないのはチョット残念でした。コレはノイズキャンセルとかマイクにスポンジとかで対処出来るのやら!?課題が残りました。

スクーター通学用にワイヤーロック買うついでに、カブプロ用のスマホホルダーとUSB電源も買っておいたのですが、さすがに今日の今日では間に合わず。GSX-Rでスマホナビの優位性は痛感してるので、近い内カブプロにも装着したいと思います。

そしてジョルノ・クレアは自宅玄関前に配備されました。恐らくココが定位置になると思われます。

早速明日から長男の下駄として遊びに通学に活躍してくれる事でしょう。コレでようやく送迎地獄から少し解放されます。でも多分雨の日は送迎する必要あるんでしょね。。。

コメント