エスティマHVのハンドルセンター修正

TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

昨日ようやく足回りブッシュの交換が終わり、夕方から子供の送迎やタケノコ配送で100キロほど走ったのですが、右側交換した時ほどの変化は感じなかったものの、総じて足回りのガチャガチャ感が改善され、以前よりも静かで快適な乗り心地になりました。

ただ、右側交換してからコッチ、ハンドルセンターがズレて、少し左に切ってる状態がセンターになってるのが気になってたので、今日はコチラを修正したいと思います。

ホントはブッシュ交換なんてしたらアライメント取るのが基本なんですが、簡易アライメントゲージは持ってるものの、以前調整したら使い方が悪かったのか?結構デタラメになったんです。よって、とりあえず今回は適当ですが、ハンドルセンターだけ合わせておこうと思います。後はタイヤの減り具合見て、、、って既に内減りしてるタイヤなんですけど。(汗)

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

保管場所へやって来て、左一杯にハンドル切った状態で停止します。

結局のところステアリングロッドのエンド部分を伸び縮みさせて調整する訳で、今回は右側のみズレたという事にして、少し伸ばす(トーイン)方向に調整してやろうと思います。

変な態勢だし、ナットもソコソコ固く締まってるので、モンキーレンチに延長パイプ掛けて緩めました。動かす前に元に戻せる様、最初の位置にペイントマーカーでマークしておきます。

一度目は1回転回すと少し右に切った状態で直進する様になったので、

半回転戻して様子見る事にしました。結構シビアなのね。

最後にきちんとナット締めてロックして作業完了です。何せおかしな体制でやってるので、背中や脇の筋肉が攣りそうだったのよ、、、

長らく棚の上に保管してたHKSのスカイライン用マフラーが売れたので少し片付きました。220サイズとナカナカの大きさだったのですが、無事佐川急便が持って帰ってくれました。

確か切って当時乗ってたハイエースのマフラー作る材料にしようと10年以上前に1万円ぐらいで買ったマフラーだったのですが、R32GT-R用だと思ってたらR33のNA用のマフラーだったというオチ。さすがに需要も稀だったみたいで、出品から1年以上経ってようやく売れました。ずっと再出品を繰り返してたので正確な出品時期覚えて無いのよ、、、

棚に空きが出来たので、ウッドベンチ周りに置いてる部品を片付けて整理するとしましょう。

コメント