縦目ベンツのフォグハーネス加工

Mercedes 200(W115)

今日もお昼休みは保管場所にて作業します。寒いけど我慢してせっせとBlogのネタ作りです。

余りに寒くてモチベーションが超低空飛行ですが、Blog更新が唯一の取っ掛かりという情けない状況です。コレで少しでも作業が進むなら結果オーライですよね!?

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

昨日仮に這わせたフォグランプハーネスですが、場所によって長過ぎたり短か過ぎたりするので、切った貼ったで帳尻合わせします。

まずはメインハーネスのリレー~フォグランプへの配線が長過ぎるので切り詰めました。

切り取った配線を使って、左右のフォグへ行く配線を延長します。コチラは10cm程度延ばせばOKなんですが、余裕を持たせて延長しました。

末端にメスのギボシ端子を取り付けてから、

黒のコルゲートチューブで配線を覆いました。そもそも何でこの配線パッと見目立つのに白いんでしょね?ま、赤よりはマシか、、、

そして車体側に再度ハーネスを仕込んでギボシ端子を接続しておきます。

余ったハーネスは車体側に押し込んで、左右を渡るハーネスは付近のケーブルとまとめてインシュロックで留めておきました。車外部分はコレで完了です。

引き続きスイッチ部分なんですが、スイッチハーネスとリレーハーネスはこの白いカプラーで接続されてます。スイッチ側は赤/黄/黒に対してリレー側は赤/白/黒なんですね、、、

車内側から蓮状のケーブル通しを確認しますが、見る限り空きは無さそうです。。。

スイッチ周りの配線は後回しにするとして、まずはリレー周りの配線を車体に這わせて邪魔にならない様&見た目にスッキリさせようと思います。

メインの配線からはバッテリー+/-を繋ぐのですが、スイッチから来る配線はスモールランプからの分岐が必要となるので、車内側に持って行くとなると、先ほどの3線+1線を車内に引き込む必要があるのですが、、、って、考えたら持って行くのはスイッチ線のみの1本だけ通せば良い様な!?

まだ配線を間引く必要がある!?電機は苦手なので、再度落ち着いて考えるとしましょう。

コメント