今朝も寒い
今日も時間差で送迎でした。
今日も時折吹雪く寒い朝になってます。今週末は和歌山市内まで行かなきゃなんだけど、さすがに京奈和道が通行止めになる様な寒波はもう無いと思うのですが、、、
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
久々に遠出
午後から大阪に向いてお出掛けしようと思ったのですが、富田林から美原方面に行って、中古部品屋さんに行くか?かつらぎ町から和泉に抜けてお店回るか?迷った結果かつらぎ町回りを選択しました。
道の駅抜けてトンネルを抜けると雪景色になりました。
標高上がるとさすがに雪深いです。ま、気温は2~3度あるので凍結は大丈夫です。
そして和泉の2りんかんへやって来ました。バーゲン時期では無いので買う事はありませんが、とりあえずアウター見ときました。どうせ寒い時期はバイク乗らないので別に必要無いんですけどね。。。
そしてすぐ近くにあるハードオフへ寄ります。
結局特に目的は無かったのですが、ハードオフで掘り出し物あったので購入しました。
フォグランプハーネスの間引き
帰って来てからお迎えまで時間があったので、保管場所にて少し作業する事にしました。
リレーハーネスには不要な配線もあるので、間引いてスリムにします。
フォグに行く配線はマイナスアースを落とせば+(プラス)配線だけ残せば良いので、
カットして抜き取ります。
左右分岐の部分から落として、バッテリーの―(マイナス)配線と合流させてアースに落とすとします。
コチラも長さを最適化するので、コレ以上の加工は現物合わせでやるとします。
フォグハーネスの現物合わせ
という訳で車体のところに来て現物合わせします。
ハーネス側は平型端子なので追ってギボシ端子に交換します。
右側のフォグを基準にハーネスの長さを合わせると、左側はギリギリ届くぐらいでした。あまり余裕が無いのは困るので、ココは延長加工の必要がありそうです。
その分、リレーとバッテリーを繋ぐ配線は長過ぎて余るので短縮する事になりそうです。
あと問題はスイッチハーネスをどうやって車内に引き込むか?というところです。
カプラーは分離するとしても、端子の付いた0.75sqのハーネスを3本通す必要があるのよね。ハス状の配線通しに空きあったかしら???
というところで時間になったので片付けて撤収します。
コメント