予習
昨夜からネットでインバーターについて一夜漬けにて知識を詰め込みました。とはいえ完全に付け焼刃で、基本的な専門用語すら分からないので、何が書いてるのやら?チンプンカプンです。。。
会社に来てから取説のPDF漁って必要そうなところをプリントアウトしてマーキング入れます。
接続自体はそう難しくは無さそうですが、恐ろしく多機能なので使いこなせるか云々もあるが、中古購入ゆえ設定がどうなってるのやら?ってのも心配です。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
雨やがな、、、
今日もお昼休みは保管場所です。朝からの雨が降り続いて寒い一日になってます。
さすがに今日は上着着用で万全ですが、先週までクーラーつけてたぐらいなのに、この寒暖差はカラダが付いて行きません。
インバーターの現物確認
さて、朝から取説は見てたものの、実際のモノをシッカリ見るのはコレが初めてとなります。
ラベルというかシールというか、こういうのは残しといた方が後々良いんでしょね。
カバー類をどうやって外すのか?ってトコから躓いてますが、何となく触るべき端子やディップスイッチは確認出来ました。
何とか外して入出力の端子を見付けました。
今回は単相200Vで動力のモーターを回すのですが、インバーターってそもそもモーターを効率よく回すための機器だったんですね。しかも単相200Vを3相200Vに単純に変換すると思ってたのですが、正確には単相AC200Vを3相DC200Vに変換するとの事でした。この辺は昨夜ググった某Blogに記載されてた受け売りです。
回路図も専門用語も良く分かりませんが、何となく見えて来てはいる様な?いない様な?微妙な感じです。
配線作成&接続
今回圧力スイッチを起動/停止のトリガーに使うので、とりあえずスイッチ端子から2芯のケーブルを持って来ます。
単相200Vのコンセントも作成2sqの単芯線しか無かったのでとりあえずコレ使います。
インバーターとモーター、電源を接続しました。
あとはコンセント挿すだけです。
試行錯誤
とりあえずコンセント挿して『RUN』ボタンを押すと、暫く動いて勝手に止まりました。
電流不足?インバーターの出力が小さいのか?と思い、『LO/RE』でLO(ローカル)状態で60Hzに再度設定して『RUN』を押すと無事起動しました。
作動自体は問題無し。ただ、LO(ローカル)状態だからなのか?圧力スイッチがOFFになっても作動が止まりませんでした。
RE(リーモート)モードだとそもそも起動もしないし、さて、どうしたもんなのやら???再度マニュアル読んでお勉強ですね。
ともあれ5キロ付近で一度停止してからの再起動も問題無かったので、単相200Vで3相モーターが使えたってのは確認出来たのは良かったです。問題は1個ずつですが解決に向かっております。
残念
というところで時間になったので片付けて撤収します。
正直取説記載の用語がいちいち分からなくて困りますが、久々に脳味噌ウニにして頑張っております。。。
コメント
ACでなければ誘導電動機は回らないですよ。。
AC-DC-ACって 回路になってます。
位相がズレて行くって事ですか?電機はホント分からない、、、