コンプレッサーの死亡診断
昨日ダメにしちゃったガスケットはお義兄さんが型から切り出してくれました。
コレと昨日の清掃作業で直ってくれたら良いなぁ~、、、
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
朝からLINEが入り、Roberts師匠が来てコンプレッサーを診てくれる事になったので保管場所へやって来ました。
要領も分からずチマチマやってたもんだから、さすがに痺れ切らしたんだろうと思います。遠方までわざわざ有難い事です。
来て早々に、昨日清掃したヘッド周りをひと通り確認して頂き、とりあえず問題無さそうなので元通り組み立てました。一応チェックバルブも持って来てくれてたのですが、型が古過ぎるのか?はたまた日立ベビコン特有のものなのか?配管のネジ径が合いませんでした。残念、、、
という訳で実際動かして検証して頂いたのですが、やはりモーターが非力過ぎて再起動出来てないとの事。4.5キロどころか2キロ溜まった時点で再起動出来ませんでした、そもそもアンローダー式といわれるコンプレッサーなので、一度モーターが回ると回りっ放しになるタイプなので、加圧されてない最初の起動時はそんなに力が要らないものみたいです。しかもある程度圧力が上がるとモーターが辛いのか?モーター内部の遠心スイッチがカチカチとON/OFFを繰り返す音が鳴り出します。。。
対処としてはモーターのプーリー径を小さくするか、強力なモーターに積み替えるぐらいしか無さそうとの事です。ついでいうとポンプのクランクにガタが出てて振動が大きいとか、安全弁のバルブシートが段付き摩耗してダメとか、やはりこのコンプレッサー自体酷使し尽されて満身創痍の状況みたいとの事です。
自宅ガレージ用なので、ソコまで使用頻度の高いものでも無いので、お義兄さんと協議のうえ何らかの修理方針決まったらご連絡するという事で、一旦はコレにて終了という事になりました。
アクティー
んで氏が乗って来たアクティーですが、確かこの春年度末滑り込みで在庫新車を即納で購入したかと思います。その後半導体不足で新車が無くなり、プレミアが付くのはご承知の通り。良いタイミングで買えた上にかなりお買い得だったみたいです。LEDだドラレコだバックカメラだとイロイロ弄ってて楽しそうです。
荷台にはカワサキとヤマハの650エンジンを積載。長らくコチラの棚奥で肥やしになってたのを今回お返しする事になりました。650SXや650TLの修理で頂いてたのですが、結局使わず終いだったんで、またどこかで生かされる事を祈りましょう。
ちなみにこのアクティーも当然ヒッチメンバーが付いてます。MRゆえサンバーよりはスペースあると思うのですが、フレーム直付けするにあたってかなり苦労されたそうです。
お陰で取り付け剛性はウチのエスティマHV以上にあり、ドローバーの挿し込み部分に乗って飛んで跳ねてもヒッチメンバーのフレームは歪む事無いと思います。
LED投光器の交換
Amazonのタイムセールでお安かったので、35WLED投光器(2個セット)を買ってました。
今見たら2割ほどお値段上がってますが、、、というかタイムセール終わって元に戻ったみたいです。
ココ数日の隙間時間使って切れてたLED投光器と交換しました。
元のが10wなんで、かなり明るくなりました。コレなら個数減らして35w使った方が良い様な!?
本来長寿命のLEDですが、何が悪いのやら?ダメになってしまいます。10個ほど買ったけどコレで4個目ぐらいかな?ま、数年持ってることは確かですが、保証が切れてから壊れるってのもアレですね。
あ、75ミリの角パイプお返しするの忘れてた、、、
ココ数日コンプレッサー修理に使ってた工具を掃除してから一旦片付けます。
汚れたオイルが付いて汚かったのをウエスで拭き掃除しつつ片付けました。
縦目ベンツ出動
さてソロソロ気候も良くなって来たので、コイツを普段使い出来る様にしたいと思います。って、別にどこも悪いところは無いのですが、何せ暑かったので放置気味でしたからね。。。
という訳でエスティマHVと入れ替えます。
毎度の事ながら乗る前に洗車です。水を流して適当に雑巾で拭き取るとあらキレイ。写真写りだけは良いです。
んで事務所に戻り定位置へ。坂道だとパーキングが甘くて下がるので、思いっ切り踏み込んで効かせる必要があります。
雨が降るとエアコン無いんで厄介ですが、晴れて涼しければソコソコ快適に乗れます。ブロアーファンは壊れてますが、冬場は暖気さえすれば温水が回るので、寒い分には問題ありませんし、やはり乗るなら夏以外ですね。
コメント