今にも降りそう
今日もお昼休みは保管場所です。天気が曇天なのは良いとして、近畿北部は昨夜からエライ雨になってる模様。先週日本海へ行った時も福知山から綾部に掛けては結構な雨量だったみたいだし、今年もまた豪雨に悩まされる事になるのやら?
この週末にはまた日本海へ行く予定してるのですが、天気も微妙みたいだし、何より豪雨の後で川の濁りや漂流物が心配です。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
GTX-WAKEの船底タッチアップ
昨日船底の樹脂が剥き出しになった部分に瞬間接着剤を塗り込んだので、その後の状態を確認したいと思います。
トレーラーの下に潜って直接触れてみるとカチコチに固まってました。ある程度浸透して硬化してるっぽいので、防水面でも多分大丈夫だと思います。
このままではアレなので、いつもの198円缶スプレーで塗っておく事にします。
シュっと吹き付けておきましたが、こうなると今度は凸凹が目立つのね、、、
ついでなんで前方の波切部分もタッチアップ。
左側の岸壁でガリゴリしたところもタッチアップしておきました。
黒いハルだと色合わせの必要が無いので簡単にボロ隠しが出来るのが良いです。
ま、根本的解決にはなってませんが、傷付いたせいで表面ゲルコートが剥がれ、FRP部分の被膜が無くなってると思われるので、塗装が浸潤する事によって被膜が形成され、加水分解による劣化の予防にはなってるかと思われます。
土砂降り
突如として滝のような雨が降り出しました。いわゆるゲリラ豪雨になるのかな?バケツ引っくり返したような雨です。
5分ほど降り続いて小康状態になりましたが、この後また5分ほど土砂降りになって・・・を数回繰り返してました。降り続く訳では無いんでマシですが、さすがにコレだけ降るとチョット涼しくなりました。
マルチツール
先日PayPayフリマのクーポンが期限を迎えそうだったので、ついつい買ってしまった工具なんですが、作動確認してなかったのでチェックだけしておきます。
モノはマルチツールでインパクト同様マキタの模倣品です。
刃の交換はツール要らず。バッテリーは14.4Vと18Vの両方が使えるみたいです。
無事作動しました。試しに角材切ってみたけど、まぁまぁの切れ味でした。
マルチツールは入り隅や平板に直接穴を掘る際など用途が限られますが『こんな時にマルチツールがあったら・・・』って事が過去何度もあったものの、正規品は恐ろしく高くて手が出ませんでした。耐久性云々は使ってみないと何ともですが、刃はきちんとしたヤツ使わないとダメでしょね。
デジタル電圧計
以前GSX-Rに使ってた電圧計を引っ張り出して来ました。
充電用のカプラーに挿せば良い様に、専用のカプラーが取り付け出来る様に配線加工しておきました。
ON/OFFスイッチは無いので繋ぐと点けっ放しになりますが、コレで稼働時のバッテリー電圧をリアルタイムで確認出来ます。
一応防水仕様ではあるのですが、どう考えても塩害対策はされて無いと思うので、
コーキング剤出して来て
養生テープで堰を作って窪み部分に充填しました。
ホントはカバーの合わせ目部分の外周もコーキング打つべきなんでしょうが、さすがにマスキング無しで白いコーキングは打てないので、今回のが乾いてから再度トライするとします。バスコークならキャップ開けるだけで使えるけど、このコーキングは少しでも使おうと思ったら、3重にしてる養生のビニール袋剥がす必要があるので、出して来るのがタイヘンなのよ、、、固まらないよりは良いけれど。
コメント