縦目ベンツのブレーキ配管&ホースの交換

Mercedes 200(W115)

ホントに降るの?

今日は子供等も学校がお休みなので、朝はユックリ起きて用事を片付けてからの保管場所です。

朝から雨かな?と思ってたのですが、今のところは曇ってるものの降る気配は無し。このぐらい涼しければバイクに乗りたいなぁ~、、、ってぐらいの陽気です。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

GTX-WAKEの給油

まずは自宅でbBとプレオに給油して、携行缶に残ったガソリンをGTX-WAKEに入れときます。

シーズンオフ中は満タン保管だと思ってたら、最後に乗ってから給油して無かったみたいです。この様子ならまだもう少し入りそうです。

エンジンアース部分がカラカラに乾いてたので、バッテリーのマイナス端子とあわせて耐水グリス塗り付けておきました。ホントは一度ボルトを緩めてからグリスアップすべきなんですが、今日のところはとりあえず・・・です。

フロントハッチ内部の隔壁も外したままだったので取り付けておきました。

その他ストレージにストックしてた余剰ボルト類は一旦下ろして保管しておきます。オフシーズンに4TECと合わせて2艇のメンテナンスしてたので、中古部品に付属して来たステーやボルト類も結構ダブって残ってたんですよね。

電灯接続

以前コチラの棚組みを変更した際、電灯の配線が抜けてしまったので、ソノママ接続せず置いてたのですが、やはりLED投光器だけでは少し心許無いので、時間もある事だし繋ぎ直す事にしました。3分岐の端子が電灯ケースの中では配線取り回すのが厳しかったので今回は外出ししておきました。

無事点灯しました。10Wですがあると無いではエライちがいです。

電源は壁側のコンセントに挿すのですが、配線を空中に引くのもアレなので、クランプ固定した単管を架けて配線を這わせておきました。

コレで小屋内部も明るく照らされる様になりました。

ジェットから帰って来て洗い物干すのにこの辺りが暗いとやり難いのよね。。。

縦目ベンツのブレーキ配管&ホース交換

無事お昼前にAmazonで注文してたパイプベンダーが届きました。prime万歳です。

真っ直ぐで届いた配管を曲げて装着します。

手で曲げれなくも無いのですが、下手に曲げてパイプが潰れてしまったらタイヘンなので、ベンダーは必須です。

交換する配管の確認

まずは今付いてる配管の取り外しから。

マスターシリンダーからファイヤーウォールに沿って助手席側に行ってるのですが、固定は2箇所クランプで留められてるだけです。

そして助手席側のフェンダーにあいた穴を介して、

タイヤハウス内でホースと接続されてます。

このホースとの接続部分が外れないので、今回配管を用意して右フロントのブレーキ配管&ホースを交換する事になった訳です。

配管の取り外し

外れない配管はクリッパーでカットします。

そしてこの状態になってもやはり外れない接合部・・・

最後の手段。サンダーでカットしました。

無事外れました。

アングルサンダー使って縦割りも試みたのですが、このクリップというかスペーサーを生かすにはコレ以上切り込めませんでした。

配管&ホース接続

クルマ屋さんと2人掛かりでパイプベンダー使ってブレーキ配管を曲げ、元通りエンジンとファイヤーウォールの隙間に通しました。

微妙にキツイ箇所とかもあったのですが、手で曲げ直して配管に無理なテンションが掛からない様調整し、何とか右タイヤハウスまで持って来ました。

そしてようやく新品ブレーキホースに接続出来ました。

後はエア抜きして作業完了です。ちと配管のフレア部分に傷を付けてしまい修正したので、暫く漏れや滲みが無いか?様子見る必要があります。

以前ブレーキホースのキャリパー側で滲みが出てたので、車検時ツッコまれるかも?とヒヤヒヤものだったのですが、コレでブレーキ&クラッチの油圧系はリフレッシュ出来ました。コレであと数十年は大丈夫でしょう。次はクラッチ3点セットかな?あと見通しが立てば電動クーラーの装着も考えたいところです。って人間の欲望は尽きるところが無いのか!?(笑)

コメント